教育年報1975年(S50)-142/303page
○ 特殊教育の現状と今後の問題
すぎなの会愛育園長
元青鳥養護学校長 小杉長平
(6) 福島県立盲学校学習指導法講習会
1) 目 的
盲学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し
学習指導の改善に資する。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和50年10月14日
4) 会 場 福島県立盲学校平分校
5) 参加者 11名
6) 内 容
ア、 公開授業
イ、 研究協議
○ 重複障害児に対する指導上の諸問題について
ウ、 講演、講師
○ 重複障害児の指導上の諸問題について
茨城県立茨城盲学校長 武藤文雄
(7) 特殊教育諸学校寄宿舎指導研究協議会
1) 目 的
県立盲学校・聾学校及び養護学校の寄宿舎における児
童・生徒の指導上の問題点等について研究協議して解明
を図り、もって舎監及び寮母の資質の向上を図る。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和49年10月22日
4) 会 場 福島県立郡山養護学校
5) 参加者 40名
6) 内 容
ア、研究協議
○ 寄宿舎における男女交際の指導のあり方について
○ 寄宿舎と学校及び家庭との連携のあり方につい
て
イ、 講演・講師
○ 障害児の能力をみつめるための一つの考え方
宮城県整肢拓桃園長 高橋孝文
(8) 昭和50年度心身障害児判別・就学指導講習会
1) 趣 旨
県内において心身障害児の就学指導等に従事している
者に対し、昭和50年度心身障害児就学指導研究協議会の
成果を伝達するとともに、就学指導に必要な実技を研修
し、その資質の向上を図り、もって心身障害児の適正な
就学指導を期する。
2) 主 催 文部省・福島県教育委員会
3) 期日及び会場
県北 福島市中央公民館 11月17日〜18日
県南 郡山市中央公民館 11月19日〜20日
会津合同庁舎 11月25日〜26日
浜 富岡町文化センター 11月4日〜5日
4) 講 師
高等学校教育課指導主事 中丸良彦
義務教育課 指導主事 飛田昭栄
県北教育事務所指導主事 安田清吾
県中教育事務所指導主事 丹治勇
会津教育事務所指導主事 五十嵐義
相双教育事務所指導主事 佐藤老松
(4地区に教員2名を実技担当講師として委嘱する。)
5) 参加者 県北会場 94名
県南会場 117名
会津会場 112名
浜会場 99名 計422名
6) 内 容
ア、 講 義
○ 心身障害児就学指導の現状と問題点
○ 特殊学級の学級編制について
○ 保護者との教育相談の進め方
○ 教室における心身障害児の発見
イ、 研究協議
○ 市町村就学指導委員会の設置・運営について
○ 校内判別・就学指導のあり方について
○ 心身障害児の就学指導の事例
ウ、 実 技
○ 知能検査法等
○ 社会能力検査、その他
(9) 福島県立聾学校学習指導法講習会
1) 目 的
聾学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し
学習指導の改善に資する。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和50年11月25日
4) 会 場 福島県立聾学校
5) 参加者 62名
6) 内 容
ア、 公開授業
イ、 研究協議
○ 思考力を高めるための指導はどうしたらよいか。
ウ、 講演・講師
○ 聾教育からみた福島県特殊教育史
元福島県立盲学校長・聾学校長 海野昇雄
(10) 特殊教育教育課程研究発表大会
1) 目 的
特殊教育教育課程地区別研究集会及び精神薄弱教育教
育課程都道府県研究集会の研究成果を全国的規模におい
て発表交換するとともに、特殊教育教育課程に関する諸
問題を研究協議し、もって学習指導の改善に資する。
2) 主 催 文部省
3) 期 日 昭和50年12月8日〜10日 3日間
4) 会 場 国立教育会館
オリンピック記念青少年総合センター
5) 派遣者 視覚障害教育部会 3名
聴覚障害教育部会 4名
精神薄弱教育部会 6名
肢体不自由教育部会 3名
病弱教育部会 2名
(11) 特殊教育諸学校寮母講習会
1) 目 的
盲学校、聾学校及び養護学校の寄宿舎において幼児、