教育年報1976年(S51)-007/309page
2 教育水準の向上
(1) 教育内容の充実と指導方法の改善
(2) 教職員の資質の向上
(3) 教職員組織の充実
(4) 教職員処遇の維持改善
3 教育環境の整備
4 へき地における学校教育の充実
二 社会教育の振興
1 社会教育の機会の拡充
2 社会教育における内容の充実
3 社会教育施設の整備
4 社会教育指導体制の確立
5 社会教育団体の育成と団体活動の助長
三 体育・スポーツの振興
1 学校保健・体育の充実
2 全国高等学校総合体育大会の開催
3 社会体育の振興
四 芸術文化の振興と文化財の保護
1 芸術文化活動の普及と向上
2 文化財保護の充実
3 第二次福島県長期総合教育計画
の策定
昭和60年度を目標年度とする第二次福島県長期総合教育計
画は、昭和52年10月末完了を目標として策定事務を進めてき
たが、本年度における策定事務の概要は次のとおりである。
(1) 昭和51年度の策定事務
昭和40年度から昭50年度までの時系列データ及びある時
点だけのデータ等を分析し、過去及び現在の状況を、次の
領域について調べた。
1) 幼稚園教育
教育機会
教職員組織
施設・設備
教育内容・方法と指導体制
2) 小学校教育
教育機会
教職員組織
施設・設備
教育内容・方法と指導体制
3) 中学校教育
教育機会
教職員組織
施設・設備
教育内容・方法と指導体制
4) 高等学校教育
教育機会
教職員組織
施設・設備
教育内容・方法と指導体制
5) 養護教育
教育機会
教職員組織
施設・設備
教育内容・方法と指導体制
6) 社会教育
教育機会
指導体制
施設・設備
教育内容・方法
7) 保健体育
学校体育
学校保健
学校給食
社会体育
8) 文化振興と文化財保護
文化活動推進体制
芸術文化事業
文化財保護体制
(2) 今後の日程
県勢振興の新計画策定完了の予定が9月末となっている
ので、この新計画との整合性の確保を図るために、現在ま
での分析内容を再整理し、検討を行い、第二次福島県長期総合教育計画
の策定を進める。
4 調整事務
(1) 行 事 調 整
1) 行事調整の方針
小・中・高等学校や教育関係機関の機能が、正常に発
揮できるよう、より効率的な教育行事の運営を目指して
「教育関係行事調整要項」と「教育関係行事の共催・後
援等の承認要項」に基づき調整を進めた。
2) 教育行事の調整・連絡
県教育委員会が主催・共催・承認・後援する行事につ
いて、上記要項を基に、一年間を見とおした上で調整を
行い、昭和51年度教育関係行事一覧として、県下全教育
機関に配布した。
これに基づいて、追加・変更行事などを月ごとに調整
し、毎月教育庁の全機関と県立学校に連絡した。
それを更に週段階で再調整し、日時・会場・関係課名
の確認をはじめ、知事・教育長から各課長の出欠まで記
入して、教育庁の全課所館に伝達した。
県教育委員会が主催・共催した行事で総務課広報係に
提出された総件数は約930件である。
その他、知事部局等との行事調整については、定期的
なもののほか、必要に応じて随時行った。
3) 行事調整委員会
区 分 所属名 職名 氏名 委員長 総務課 課長 小林敬治 副委員長 〃 主幹 若杉栄 委 員 〃 広報係長 松浦淳一 〃 〃 管理主事 木下宇平 〃 財務課 課長補佐 小松祐次 〃 義務教育課 主任指導主事 浅沼恒昭 〃 高等学校教育課 〃 星与喜