教育年報1976年(S51)-116/309page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 3 今後の問題点

(1) へき地学校の教職員の充実を図ること。

  へき地学校に勤務する教職員の年齢構成からみて、中堅

 教員がすくない。このことの解決のため、へき地校に勤務

 する教職員の優遇策、地元の受け入れ体制の整備や、へき

 地派遣制度等による教職員組織の充実が必要である。

(2) 都市・平地とへき地との人事交流を推進すること。

  高度へき地に勤務する教職員の転出についての優先人事

 及び、へき地勤務未経験者についての、計画的なへき地転

 入等を進めてきたが、今後更に計画的広域的な交流を推進

 する必要がある。

(3) 施設・設備の充実と学習指導法の改善を図ること。

  教育機器の導入、施設・設備、教材器具等の充実及び、

 複式学級学習指導計画例(県版)の活用を図り、学習指導

 法を改善し、学習の能率化や個別化を促進し、教育水準の

 向上を図る必要がある。

(4) 福島県へき地教育振興会との協力を、いっそう強化する

 こと。

  本県のへき地教育振興会は、昭和25年県民の友愛精神か

 ら発足し、以来20余年間の長きにわたり、へき地教育振興

 のために多大の貢献をしてきた団体であり、今後ともさら

 に密接な連絡提携のもとに協力体制を強化し、へき地教育

 の振興を図る必要がある。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。