教育年報1976年(S51)-125/309page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  県立学校新採用教員に対し、服務、教育課程及び生徒

 指導について研修を行い、教育公務員として必要な知識

 を得させる。

2) 主   催 福島県教育委員会

3) 期日・会場

  第一次 4月26日(月)〜4月28日(水)

       福島県教育センター

  第二次 7月21日(水)〜7月23日(金)

       国立磐梯青年の家

  第三次 8月23日(月)〜8月25日(水)

       県北地区、福島中央高等学校

      8月18日(水)〜8月20日(金)

       県中南地区、郡山女子高等学校

      8月23日(月)〜8月25日(水)

       会津地区、若松女子高等学校

       いわき地区、磐城女子高等学校

       相双地区、相馬農業高等学校

  第四次 12月13日(月)〜12月16日(木)

       福島県教育センター

       県立福島高等学校

       県立福島女子高等学校

       県立福島商業高等学校

       県立福島工業高等学校

       県立福島西女子高等学校

4) 対   象

  昭和51年度県立学校新採用教員  78名

5) 内   容

 ア 講   演

    「これからの教育について」

      横浜国立大学教育学部教授 加藤安雄

    「新採用教員に望む」

      福島県教育庁高等学校教育課長

                   高橋幸一

 イ 講義並びに研修題

   県立学校の概要

   教育課程と学習指導要領

   効果的学習指導の条件

   教職員の福利厚生について

   生徒指導上の諸問題

   教職員の服務と勤務

   高校教育の課題

   教員と教職員団体

   学習形態と指導技術

   進路指導のあり方

   教育評価について

   教師とその課題

   特殊教育について

   先輩教師からの提言(先輩教師と語る)

   授業参観と授業研究

   ロングホームルームの指導

 本年度は、講義や講演ばかりでなく、実践的な研修とす

るため、会場を福島市内各高校に移し、実際の授業を参観

し、各会場の教員も加わって授業研究を行った。これは非

  常に効果的であった。

4 教職員研究奨励

(1) 小・中学校教職員から教育実践に関する研究論文を募集

 し、教職員の自主的な研究を推奨することによって、研修

 意欲の高揚や専門性の向上に資し、もって本県教育の振興

 を図る。

(2) 主  催  福島県教育委員会

(3) 応募資格  福島県公立小・中学校教員

(4) 応募方法

 1) 研究論文と実践記録とする。

 2) 学校(学級)経営、学習指導、生徒指導、特殊教育、

  へき地教育等について、日常実践研究した内容であるこ

  と。

(5) 応 募 数 研究論文28編実践記録69編

(6) 審 査 員

  郡山女子大学短期大学部教授    長谷川寿郎

  学校法人福島工業高等学校長    栗原喜蔵

  福島大学教育学部教授        大沢貞一郎

  福島大学教育学部教授        蜂谷剛

(7) 入 選 者

 ア 特 選 者

氏名 学校名・職名
吉岡栄一 いわき市立平第一小学校教諭
国分長次 安達郡本宮町立本宮第二中学校教諭
坂本キヨ子 郡山市立金透小学校教諭
矢部フミ 喜多方市立喜多方養護学校教諭

 イ 佳   作
氏名 学校名・職名
根本英雄 南会津郡田島町立田島中学校教諭
松本英夫 安達郡安達町立油井小学校教諭
佐藤嘉之 安達郡東和町立針道中学校教諭
斎藤哲夫 西白河郡表郷村立表郷第一小学校教頭
若松千代子 いわき市立小名浜第二小学校教諭
佐藤紀子 耶麻郡西会津町立野沢小学校教諭
宇野早智子 河沼郡会津坂下町立坂下小学校養護教諭
矢内千秋 相馬郡小高町立小高小学校教諭
今泉清司 福島市立渡利中学校教諭
穂積清子 安達郡本宮町立本宮小学校教諭

(8) 表   彰

  西庁舎教育長室において、特選者の表彰式を挙行し賞状

 並びに記念品を授与した。

 第3節 教育課程

 教育課程は、小・中・高等学校とも完全に実施され、学習

指導要領の趣旨についても、その徹底が図られた。

 なお、教育課程実施に伴う指導上の諸問題について研究を


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。