教育年報1976年(S51)-140/309page
病弱教育部会 2名
(4) 特殊教育担当教員研修会
1) 目 的
県内の殊殊教育担当教員 (新担任及び1〜2年の経験
者)を対象として、特殊教育に関する講義・演習を行い
特殊教育に対する基礎的教養を高める。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和51年8月18日〜8月20日
4) 会 場 福島県教育センター
5) 講 師
千葉大学教育学部助教授 小出進
社会福祉法人、めぐみ学園長 山下勝弘
6) 参加者 111名
7) 内 容
ア 講 義
○ 教師に望むこと
千葉大学教育学部助教授 小出進
○ 障害児の現実と、その指導をめぐって
社会福祉法人、めぐみ学園長 山下勝弘
○ 特殊教育上の諸問題
高等学校教育課特殊教育係長 中丸良彦
○ 本県における特殊教育の現状
高等学校教育課指導主事 金沢武夫
○ 私の特殊教育
小・中・養護学校より依頼した助言者
イ 研究協議
○ 学習指導上の諸問題について
○ 学級経営上の諸問題について
(5) 特殊教育諸学校寄宿舎指導研究協議会
1) 目 的
県立盲学校・聾学校及び養護学校の寄宿舎における児
童・生徒の指導上の問題点等について研究協議して解明
を図り、もって舎監及び寮母の資質の向上を図る。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和51年8月10日
4) 会 場 福島県立盲学校
5) 講 師
国立久里浜養護学校文部教官教諭 斎藤公明
6) 参加者 43名
7) 内 容
ア 研究協議
のぞましい寄宿舎は、どうあるべきか。
○ 寮母、舎監ののぞましいあり方
○ 寄宿舎生の社会性を高めるための養護・訓練につ
いて。
イ 講師による指導講演
○ 心身障害児の寄宿舎生の指導のあり方
国立久里浜養護学校文部教官教諭
斎藤公明
(6) 福島県立養護学校学習指導法講習会
1) 目 的
養護学校の教育課程に関する諸問題について、研究協
議し、学習指導の改善に資する。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和51年9月22日
4) 会 場 福島県立平養護学校
5) 講 師
東京教育大学附属桐が丘養護学校文部教官教諭
竹内光春
6) 参加者 50名
7) 内 容
ア 公開授業
イ 研究協議
○ 重度重複障害児の教育はどうあったらよいか
ウ 講師による指導講演
行動、発達の臨床視点からみた重度・重複障害児
教育について。
東京教育大学附属桐が丘養護学校文部教官教諭
竹内光春
(7) 福島県立盲学校学習指導法講習会
1) 目 的
盲学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し、
学習指導の改善に資する。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和51年10月15日
4) 会 場 福島県立盲学校会津分校
5) 講 師
郡山女子短期大学教授 長谷川寿郎
6) 参加者20名
7) 内 容
ア 公開授業
イ 研究協議
養護・訓練の指導を効果的に行うためには、どのよ
うな指導計画をたて、どのように指導したらよいか。
ウ 講師による指導講演
○ 意味への意思
郡山女子短期大学教授 長谷川寿郎
(8) 福島県立聾学校学習指導法講習会
1) 目 的
聾学校の教育課程に関する諸問題について、研究協議
し、学習指導の改善に資する。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 昭和51年11月18日
4) 会 場 福島県立聾学校福島分校
5) 講 師
東北大学教育学部講師 菅井邦明
6) 参加者 30名
7) 内 容
ア 公開授業
イ 研究協議
国語科における漢字の取り扱いについて
ウ 講師による指導講演
○ 聾教育と聾学校に期待されるもの
東北大学教育学部講師 菅井邦明
(9) 昭和51年度心身障害児就学指導講習会
1) 趣 旨