教育年報1976年(S51)-186/309page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 基づいて拡充を図った。

(1) 家庭教育学級

 ○ 関係者の理解を深め、開設の増加を図る。

 ○ 特に、子供の発達段階に応じた学級開設の促進を図る。

 ○ 家庭教育の振興のため、市町村独自の研修会等の開催を

  促進し、家庭教育の重要性の認識を図るとともに、学級

  の運営改善等を図る。

 ○ 家庭教育資料を提供し、その効果的な活用を図る。

(2) 乳幼児学級

 ○ 関係者の理解を深め、開設の増加を図る。

 ○ 学級実施中の乳幼児の保育の設備や方法について改善く

  ふうを図る。

(3) 家庭教育(幼児期)相談事業

 ○ 事業の趣旨について対象者のみならず、広く県内全般に

  周知するようあらゆる機会を活用する。

 ○ テレビ放送「ちいさな世界」については、特に、対象者

  はもちろん、一般に周知徹底を図るとともに、放送内容

の充実を図る。

 ○ 各種学級における放送利用並びに、ハガキ通信文の利用

  の促進を図る。

 ○ 本事業対象者による「はがき通信」「ちいさな世界」の輪

  読・視聴グループの育成を図る。

 2 家庭教育研究集会

(1) 目   的

  家庭教育学級・乳幼児学級の開設と運営、学習内容の編

 成、学習方法について研究協議することにより、家庭教育

 の振興を図る。

(2) 主   催

 福島県教育委員会、郡山市教育委員会

(3) 期日・会場・参加者

 1) 期 日 昭和51年6月8日

 2) 会 場 郡山市郡山市立中央公民館

 3) 参加者 350名

(4) 参加対象

 ○ 市町村教育委員会、公民館等の家庭教育担当者

 ○ 小・中学校、幼稚園、保育所等の家庭教育関係者

 ○ 家庭教育学級・乳幼児学級運営委員及び学級生代表等

(5) 講   師

  郡山女子大学短期大学部助教援   小森澄憲

(6) 助 言 者

  県教育庁社会教育課員

   〃  県中教育事務所社会教育主事

  郡山市教育委員会事務局職員

(7) 研究内容及び方法

 1) 研究主題

   家庭教育学級・乳幼児学級を拡充するため、その開設

  運営、学習内容、学習方法をどのように改善したらよい

  か。

 2) 講  義

  乳幼児期における家庭教育上の諸問題

 3) 分科会協議

  第1分科会協議題

  家庭教育学級の企画運営(学習内容編成を含む)はど

   うすればよいか。

 第2分科会協議題

  家庭教育学級の効果的な学習方法はどのようにしたら

  よいか。

 第3分科会協議題

  乳幼児学級の企画運営(学習内容も含む)はどうすれ

  ばよいか。

 第4分科会協議題

  乳幼児学級の効果的な学習方法はどのようにしたらよ

  いか。

 第5分科会協議題

  家庭教育を振興するための行政施策はどのようにした

   らよいか。

 3 家庭教育(幼児期)相談事業

(1) 趣   旨

 幼児教育が人間形成のうえで極めて重要であることから、

特に3歳児を第1子に持つ親を対象に家庭教育上の具体的

問題を取り上げ、これを解決するために専門家等の協力を

得て必要な情報を提供し、また個別的な相談を行い、家庭

教育学級並びに乳幼児学級の充実と相まって、本県の家庭

教育の振興を図ろうとするものである。

(2) 実施主体

 福島県教育委員会

(3) 協力機関

 市町村教育委員会

(4) 実施期間

 昭和51年5月〜昭和52年3月

(5) 対  象

 県内の3歳児を第1子に持つ親  14,000名

(6) 事業の内容

 ○ はがき・チラシによる相談指導(年間9回)

 ○ 巡回による相談指導(県内27会場)

 ○ テレビ放送利用による相談指導(年間29回、9月〜3月

 毎週日曜日午前9時30分〜45分、カラー15分間、

 再放送毎週月曜日午前10時00分〜15分)

(7) 家庭教育(幼児期)相談事業各種委員会

 ア 企画運営委員会

  ○ 本事業の企画運営を適切に推進するため、企画運営委

  員会を設置する。

  ○ 企画運営委員会は、年間4回会議を開催し、本事業全

  般の企画運営並びに、はがき通信、巡回相談に関する

  方針や要項、テレビ放送による相談指導に関する方針

   や要項を策定する。

 イ 企画運営委員

氏名 役職名
堀口知明 福島大学教育学部教授
工藤正悟
庄司他人男 福島大学教育学部助教授
菊池章夫
大原徳明 福島県立医科大学教授

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。