教育年報1976年(S51)-209/309page
(ア) 史 跡
名称 所在地 解除月日 備考 青津亀甲古墳 河沼郡会津坂下町 51.6.4 51・5・6 国指定となったため
(イ) 重要無形民俗文化財
名 称 保 護 団 体 解除月日 備 考 御宝殿熊野神社の田楽 御宝殿熊野神社田楽保存会 51.11.2 51.5.4 国指定となったため
(ウ) 重要有形民俗文化財
名称 員数 所在地 解除月日 備考 大桃の舞台 1棟 南会津郡伊南村 51.11.2 51.8.23 国指定となったため 桧枝岐の舞台 1棟 南会津郡桧枝岐村 51.11.2 51.8.23 〃
(エ) 天然記念物
名称 所在地 解除月日 備考 大木原の桜 安達郡大玉村 52.2.22 滅失のため 矢ノ目桜 いわき市大久町 52.2.22 〃
イ 国指定文化財
国指定文化財についての解除はなかった。
(4) 文化財の普及公開
1) 県民俗芸能大会
ア 目 的
県内に遺存する民俗芸能のうち、価値の高いものを
広く公開し、民俗芸能に対する一般の理解を深めると
ともに、公開芸能の記録保存を行った。
イ 主 催
県教育委員会、白河市、白河市教育委員会、
福島民友新聞社
ウ 期 日
昭和51年11月27日
エ 会 場
白河市民会館
オ 出演芸能
宮床の早乙女踊り(南郷村) 鈴石の太々神楽
(二本松市) 竜崎の平鍬踊り(玉川村) 古寺山自奉楽
(須賀川市) 八槻の七座の神楽(棚倉町)
関辺のさんじもさ踊り(白河市) 安珍念仏踊り(白河市)
カ 観覧者
約 1,000名
2) 北海道、東北ブロック民俗芸能大会
昭和51年9月12日、秋田県民会館で開催された。
北海道、東北ブロック民俗芸能大会に、本県から、
白岩の太々神楽(白沢村)が出演し、好評を博した。
3) 文化財研修バス
ア 目 的
県民が直接文化財に接することにより、文化財に対
する理解を深めるとともに、文化財の保存、活用の推
進を図る。
イ 内 容
各教育事務所が主催し、研修生50名を募り、バス1
台を運行した。
ウ 対 象
主として、婦人、青年層を対象に一般公募。
51年度文化財研修バス実施状況
区分 月日 地域 講師 見 学 対 象 県北 10月8日 県北・県中 秋山政一 大蔵寺、杉沢の大スギ、瀧ザクラ、デコ屋敷、岩角山、竹ノ花遺跡、
満願寺県中 9月6日 県南 田中正能 須賀川一里塚、観音山磨崖供養塔婆群、泉崎公民館、泉崎横穴、南湖
公園、白川城跡、石川町歴史民俗資料館県南 8月26日 会津 田中正能 柳津虚空蔵尊、奥の院弁天堂、ウグイ生息地、恵隆寺観音堂、木造
千手観音、旧五十嵐家住宅、勝常寺薬師堂