教育年報1976年(S51)-276/309page
13 家庭、技術・家庭講座
(1) 小学校家庭講座
1) 期日・人員等
ア 第1班 10月19日〜10月22日
第2班 11月30日〜12月3日
第3班 12月7日〜12月10日
イ 小学校教員各班12名 計36名
2) 主な内容
○ 家庭科の学習指導法について
○ 被服材料の性能に関する実験
○ 洗たくの科学
○ 調理によるビタミンCの変化
○ 生野菜の放水とパンの吸水実験
○ 快適な住まいの条件
3) 講 師
○ 福島大学教育学部教授 佐藤次郎
○ 教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
(2) 中学校技術・家庭講座 (男子)
1) 期日・人員等
ア 前期 第1班 6月22日〜6月25日
第2班 7月21日〜7月24日
後期 第1班11月30日〜12月3日
第2班 1月25日〜1月28日
イ 中学校技術・家庭科担当教員各班12名 計24名
2) 主な内容
○ 栽培と環境調節
○ 木材、金属材料の機械的性質の試験
○ 半導体に関する実験、増幅回路の研究と製作
○ けい光燈回路要素の実験
○ 内燃機関の分解・組立・調整
○ 教材教具の研究と製作
○ 技術・家庭科学習指導上の諸問題
3) 講 師
○ 桜屋機械有限会社社長 林一重
○ 元保原高等学校教頭 野地勝位
○福島第二中学校教諭 高木政光
○ 教育庁指導主事 小池昭
○ 教育センター担当所員
(3) 中学校技術・家庭講座(女子)
1) 期日・人員等
ア 前期 第1班 6月16日〜6月19日
第2班 6月29日〜7月2日
後期 第1班 9月7日〜9月10日
第2班 9月28日〜10月1日
イ 中学校技術・家庭科担当教員各班12名 計24名
2) 主な内容
○ 食品添加物の検出
○ 鶏卵の調理性に関する実験
○ 小麦粉の調理性に関する実験
○ 家庭機械の機構および教具製作
○ 被服材料の性能に関する実験
○ 洗浄力試験
○ 家庭電気に関する実験および教具製作
6 幼児期の精神発達
○ 住まいのくふう
3) 講 師
○ 福島大学教育学部教授 佐藤次郎
○ 郡山商業高等学校教諭 鈴木キヨ子
○ 教育庁指導主事 菅野栄子
○ 教育センター担当所員
(4) 高等学校家庭講座
1) 期日・人員等
ア 食物コース 10月26日〜10月29日
被服コース 11月16日〜11月19日
イ 高等学校家庭科担当教員 24名
2) 主な内容
食物コース ○ 食物摂取と化学変異
○ 食物と老化
○ 小麦粉による濃厚汁に関する実験
○ 油服の変敗
○ 消化に関する実験
○ 食品添加物に関する実験
被服コース ○ 被服構成学
○ 着衣基本に関する研究
○ 人工汚染布の作成
○ 洗浄力試験
○ 被服材料の性能に関する実験
○ スタイル画の書き方
3) 講 師
○ 宮城教育大学教授 曾根清秀
○ 福島大学教育学部教授 相沢秀俊
○ 福島大学教育学部教授 高橋キヨ子
○ 福島大学教育学部講師 石井克枝
○ 福島文化服装学院教諭 柄沢幸子
○ 教育センター担当所員
14 情報処理教育講座
(1) 高等学校情報処理教育COBOL講座
1) 期日・人員等
ア 9月7日〜9月11日
イ 高等学校商業科担当教員 15名
2) 主な内容
○ コボル言語によるプログラミング
○ 電子計算機による実習
3) 講 師
○若松商業高等学校教諭 飯塚徳雄
○ 富士通株式会社仙台営業所 佐々木久次郎
○ 教育センター担当所員
(2) 高等学校情報処理教育FORTRAN講座
1) 期日・人員等
ア 第1班 6月15日〜6月19日 (初級、商業科向)
第2班 7月5日〜7月9日 (初級)
第3班 8月31日〜9月4日 (中級)
第4班 10月5日〜10月9日 (中級、商業科向)