教育年報1976年(S51)-290/309page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(6) キャンプファイヤー場

   3か所

(7) 野外活動コース

  オリエンテーグ、自然観察、ハイキング、フィールドワーク、

 冒険・体力づくり、ソリ滑りスロープ

(8) 備   品

1) 体育用備品

 (ア) 屋  外

   ソフトボール用具一式、軟式野球用具一式、サッカー用具一式、

  バレーボール用具一式、オリエンテーリング用具一式、

  スノーボート(100台)、信号器(2丁)、ストップオッチ(2箇)

 (イ) 屋  内    

   卓球台(7面)、バスケット用具一式、バレーボール

  用具一式、ポートボール用具一式、バドミントン用具一式、

  セーフティマット(2枚)、踏み切り板(2台)、

  平均台

◎ 野  営

   テント(6人用39張)、寝具(寝袋、シェラフシーツ)

  炊飯用具一式

2) 学芸用備品

  プラネタリューム一式(可搬式)、16%映写機、

 ポータブルプレーヤー、O・H・P、ワイヤレスアンプ・マイク、

 スクリーン(2台)、テープレコーダー(オープンリール式2台)、

 カセットテープ式(2台)、ステレオ、スライド映写機、

 ピアノ、エレクトーン、アコーデオン(2台)、

 トランシバー(3台)、テレビ、ハンドスピーカー(2台)

 ギター(2台)、木工具セット(7組)、面板(150枚)、

鉱物標本

 第3節 利用状況

 少年自然の家の利用は、1) 学校教育の一環として利用する

場合、2) 少年団体等社会教育関係団体が利用する場合 3) 少

年団体指導者養成のため市町村教育委員会等が利用する場合

4) 県並びに少年自然の家の主催事業に参加する場合等に大別

される。

 本年度の利用総人員は289団体(前年度は261団体)、研

修実人員22,055人(前年度は20,195人)、延研修人員は54.290

人(前年度は50,563人)であったが、その詳細な利用状況は

次のとおりである。

  1 学校が利用したもの

 利用した学校、学年、研修人員並びに研修内容は表1のと

おりである。              

 2 社会教育関係団体等が利用したもの

 利用団体、研修人員並びに研修内容は表2のとおりである。

 3 少年団体指導者養成のために利用

   したもの

 主催団体、研修内容、参加対象並びに研修人員は表3のと

おりである。

 4 少年自然の家の主催事業

(1) 御霊櫃峠つつじめぐり

 1) 目  的

   御霊櫃峠一帯の新緑、つつじを探勝しながら共同宿泊、

  野外レクリエーションの楽しみを求めさせる。

 2) 期日、会場、参加者数

  ア 期 日 昭和51年7月23日〜24日 1泊2日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対 象 親子、兄弟(姉妹)など家族単位で参加、

       原則として小学生以上  参加者 72名

 3) 研修内容

  ○ 御霊櫃峠登山 ○ キャンドルファイヤー

  ○ 親子レクリエーション

(2) 親子キャンプ登山のつどい

 1) 目  的

   キャンプ及び登山を通じ、大自然に親しみながら相互

  の親睦、健康の増進を図る。

 2) 期日、会場、参加者数

  ア 期 日 昭和51年7月30日〜8月1日 2.泊3日、

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対 象 親子または地域のグループ (原則として子

       ども5人に成人1人の6人で1グループ)

       単位で参加。  参加者  81名

 3) 研修内容

  ○ 御霊櫃峠登山 ○ テント設営・撤収、炊さん、

  ○ キャンプファイヤー ○ レクリエーション

(3) 親子レクリエーションのつどい

 1) 目  的

   親子で共同宿泊生活を通じ、野外レクリエーションな

  どに楽しいひとときをおくって望ましい親子関係を深める。

 2) 期日、会場、参加者数

  ア 期 日 昭和51年10月10日〜17日 1泊2日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対 象 親子単位で参加  参加者 80名

 3) 研修内容

  ○ 室内ゲーム ○ フォークダンス

  ○ オリエンテーリング

(4) 親子雪のつどい

 1) 目  的

   共同宿泊生活を通じて、親と子の理解を深めるととも

  に、冬の遊びをくふうする能力を高める。

 2) 期日、会場、参加者数

  ア 期 日 昭和52年2月12日〜13日 1泊2日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対 象 親子・兄弟(姉妹)、地域の小グループ

        参加者99名


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。