教育年報1976年(S51)-291/309page
3) 研修内容
○ 雪あそび ○ もちつき ○ ゲーム
(5) 少年自然の家利用連絡協議会
1) 目 的
昭和52年度に利用を予定する学校の指導担当者で、教
育課程編成上の手続き、利用申し込み手続き等について
確認しあい、効果的な利用について研究協議する。
2) 期日、会場、参加者数
ア 期 日
前 期 昭和51年7月23日〜24日1泊2日
後 期 昭和52年1月27日〜28日 1泊2日
イ 会 場 福島県少年自然の家
ウ 対 象 昭和52年度に利用を予定している小・中及
び特殊教育諸学校
参加者 前期 50名、後期143名
3) 研修内容
○ 効果的な利用法の協議
○ 教育課程編成上の手続き及び利用の手続き
○ 施設利用の体験発表
○ 情報交換
表1 学校が利用したもの
● は指導依頼を示す
期間 学校名 学年 児童生徒数 引率者数 合計 お も な 研 修 内 容 レクリエーション スポーツ活動 野 外 活 動 その他の活動 フォークダンス 野外ゲーム ゲームあそび 屋内スポーツ 屋外スポーツ 体力づくり 水泳 そりあそび キャンピング テント設営 野外炊はん 登山 フィールドワーク オリエンテーリング ハイキング キャンプファイヤー 自然観察 フィルムフォーラム 労作活動 自由活動 講義・討議 造形工作 交歓のつどい 4/7〜9 湯川村立湯川中学校 2 52 3 55 ● ● ○ ○ ○ 8〜10 長沼町立長沼東小学校 6 55 4 59 ○ ● ○ ○ ○ ○ 9〜10 矢祭町立下関河内小学校 5・6 50 3 53 ○ ○ 13〜14 泉崎村立泉崎第一小学校 6 47 4 51 ○ ○ ○ 14〜16 福島市立杉妻小学校 6 133 7 140 ● ● ○ ○ ○ ○ ● 16〜18 いわき市立三和中学校 1・2 89 6 95 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 20〜21 いわき市立湯本第一中学校 1(A) 119 6 125 ○ ○ 21〜22 いわき市立湯本第一中学校 1(B) 127 7 134 ○ ○ 22〜24 原町市立原町第二小学校 6 145 8 153 ● ○ ○ ○ ○ 27〜28 会津若松市立行仁小学校 6 144 6 150 ● ○ ○ ○ ○ 30〜5/1 船引町立芦沢中学校 2 46 4 50 ○ ○ ○ 〃 本宮町立本宮第二中学校 1 97 5 102 ● ○ ○ ○ 5/6〜8 浪江町中浪江中学校 1 242 10 252 ● ● ○ ○ ○ ○ ○ 〃 相馬市立八幡小学校 6 40 4 44 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 11〜13 保原町立保原小学校 6 179 11 190 ○ ○ ○ ○ ○ 11〜12 郡山市立中野小学校 5・6 43 3 46 ● ○ ○ 12〜13 矢祭町立東館小学校 6 54 4 58 ○ ○ ○ 12〜14 船引町立今泉小学校 5・6 39 3 42 ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ 13〜15 郡山市立行健小学校 5 230 9 239 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 14〜15 郡山市立安積第二小学校 6 48 4 52 ● ● ○ ○ 15〜16 棚倉町立近津小学校 6 66 14 80 ○ ○ ○ ● 18〜20 福島市立岡山小学校 6 110 8 118 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 〃 船引町立中山小学校 6 27 3 30 ● ● ○ ○ ○ ○ 〃 福島市立瀬上小学校 6 117 5 122 ○ ○ ○ ○ ○ 20〜22 郡山市立桑野小学校 6 207 8 215 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 〃 郡山市立東芳小学校 5・6 56 4 60 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 20〜23 鮫川町立鮫川小学校 5 44 4 48 ○ ○ ○ 25〜27 須賀川市立第二小学校 6 195 7 202 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 〃 三春町立鷹巣小学校 6 19 2 21 ○ ○ ○ ○ ○ 25〜26 白河市立五箇小学校 5・6 55 4 59 ○ ○ ○ 26〜27 猪苗代町立月輪小学校 6 28 2 30 ○ ○ ○ ○ ○ 〃 都路村立古道小学校 5 27 3 30 ○ ○ ○ 27〜29 猪苗代町立長瀬小学校 5・6 55 4 59 ● ○ ○ ○ ○ ○ 〃 福島市立清水小学校 6 241 12 253 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○