教育年報1977年(S52)-048/357page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


開 催 日 会 議 区 分 お  も  な  議  事  内  容
審議会 専門調査員会
52.8.31 第1回   1 役員選出  会長に  油井賢太郎氏
         副会長に  太田緑子氏
    を選任
2 福島県高等学校の現状について
3 「高等学校進学率向上の推進について」の諮問の件
4 専門調査員会の設置について
5 今後の予定について
52.9.26   第 1 回 1 専門調査員会設置の経緯と目的について
2 高等学校進学率の現状と問題点の分析
3 研究調査の方法と内容について
4 今後の予定について
52.10.24   第 2 回 1 調査結果の分析と検討
2 審議資料の作成計画について
3 審議会提出報告書について
52.11.16 第2回   1 専門調査員会の調査研究経過報告(専門調査員代表2名出席)
2 検討すべき点1「志願率が高く、収容率の低い地域に対する施策」について
52.12.19   第 3 回 1 第1次(中間)答申案の作成について
53.1.23 第3回   1 第1次答申案についての審議(専門調査員代表2名出席)
2 第1次の答申について
53.1.30 (会長)   「高等学校進学率向上の推進について」第1次答申

(4)答 申

             昭和53年1月30日

福島県教育委員会殿

          福島県後期中等教育審議会

            会長 油井賢太郎

    高等学校進学率向上の推進について

         (第1次答申)

 本審議会は、標記について昭和52年8月31日付福島

県教育委員会の諮問を受け、そのうち検討すべき点の

1. 「志願率が高く収容率の低い地域に対する施策」

に関し、専門調査員会を設け慎重に審議した結果、

別紙のとおりの結論を得たので第1次答申をいたしま

す。

 なお検討すべき点の2. 「志願率も進学率もともに

低い地域に対する施策」については、今後継続して審

議することにしたので申し添えます。

(別 紙)

     高等学校進学率向上の推進について

         (第1次答申)

前 文

  最近における高等学校進学率は、県によっては停滞の

 兆候もみられるが、今後しばらくは全国的に上昇のすう

 勢にあり、今や高等学校は義務教育に引き続く国民的教

 育機関と考えられるに至っている。

  本県においても進学率向上の社会的要請は今後も高ま

 るであろうし、きたるべき社会においては県民の高い知

 性の育成が県勢発展の条件として要請されるであろう。

  これらの要請に応えるためには、高等学校教育の機会

 をさらに開く必要があると考える。すなわち県内の地域

 間にみられる進学の機会の不均衡を是正し、教育の機会

 均等の理念の実現に積極的に努めなければならない。

  本審議会は、諮問された「高等学校進学率向上の推進

 について」の検討を行い、今回は検討すべき点の「志

 願率が高く収容率が低い地域に対する施策」に関し、専

 門調査員会の調査に基づき慎重に審議したところである。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。