教育年報1977年(S52)-205/357page
○婦人団体の運営と役割に関すること
○グループ育成と学習活動に関すること
○リーダーとしての資質と技術の向上に関すること
○体育、レクリエーションに関すること
2) 専門研修………20時間
Aコース……婦人学級リーダー育成コース
Bコース……地域婦人団体リーダー育成コース
Cコース……クループリーダー育成コース
Dコース……ボランティアリーダー育成コース
(6)研修方法
1) 講 義
○国際理解と婦人の役割
○コミュニティづくりとボランティア活動
○現代社会における婦人の学習と社会参加
○青少年健全育成のためのボランティア活動
○地域を育てる婦人団体活動
○学習活動への誘い〜学ぶことの楽しさ〜
○考え、行動する婦人を目指して
○リーダーとしての条件と心構え
2) コース別学習
○婦人学級の学習プログラムのたて方と評価
○婦人団体における学習と実践活動
○小集団活動とリーダーの役割
○ボランティア活動の展開
3) 研究協議
○地域における婦人教育活動の現状と問題点
4) 演 習
○会議のすすめ方
○交歓の夕べ
5) 実技研修
○レクリエーション実技
○キャンドルのつどい
6) ホームワーク
9 県研究婦人学級
(1)趣 旨
婦人の自主的自発的な学習要求にこたえ、婦人教育の学
習課題を考えるに当たり、特に婦人学級の学習内容の検討
と多様化する学習方法についての研究を委託し、その学習
成果の波及効果を図る。
(2)研究主題
「婦人学級における学習内容及び学習方法の研究」
(3)委託の対象 市町村教育委員会
(4)委託の期間 昭和52年6月1日〜昭和53年2月28日
(5)学習時間 20時間以上
(6)委託の条件 委託の経費として1学級当たり県費50,000
円を交付する。
(7)委託の方法 各教育事務所より推薦され、希望する学級
のうち適当と思われるものを委託する。
(8)委託学級名
○本宮婦人学級
○塙町中央婦人学級
○会津坂下町中央婦人学級
○内郷婦人学級
10 県研究婦人学級研究協議会
(1)趣 旨
県研究婦人学級の開設に当たり、その適正な運営を期す
るため、設置の趣旨について理解を深めるとともに、学習
のすすめ方や事務の扱い方について研究協議する。
(2)期日・会場
1) 期 日 昭和52年5月19日(木)
2) 会 場 県庁西庁舎11階第2会議室
(3)参 加 者
昭和52年度県研究婦人学級事務担当者 5名
(4)内 容
1) 指 導……「研究学級における指導の重点」
2) 研究協議……「委託に伴う学習の進め方、並びに
学級の運営」
3) 事務連絡……「委託に伴う事務について」
11 福島県婦人教育指導員の設置
(1)趣 旨
婦人教育の重要性にかんがみ、県教育庁教育事務所に婦
人教育指導員を置き、婦人教育全般の振興充実を図る。
(2)昭和52年度福島県婦人教育指導員
管内 氏名 住所 県北 梅津絹子 福島市上名倉字瀬川22-3 〃 三浦時子 伊達郡保原町泉町75 ※52.11.30まで 〃 吉野尚子 伊達郡伊達町鍛治屋川2の22 ※52.12.1より 〃 渡辺モト 安達郡大玉村玉井字馬場126 県中 佐藤ヒロ子 郡山市中町3-9 〃 坂井マサ子 須賀川市字弘法壇25-2 〃 有賀米子 石川郡石川町大字形見字尾巻136 〃 宗像宏子 田村郡三春町大字熊耳字宇道1-7 県南 小針成子 西白河郡西郷村大字米字間の原3 〃 金沢貞 東白川郡矢祭町大字東館字上野内38 会津 吉田トヨ 会津若松市蚕養町6番34号 〃 宮城圭子 喜多方市松山町村松字桜壇239 〃 月本ハル子 河沼郡柳津町大字柳津字諏訪甲124 南会津 五十嵐トクコ 南会津郡只見町犬字只見字新町1976-1 相双 鈴木ハナ 相馬市石上字箒平460 〃 志賀ヨシ 双葉郡浪江町大字樋渡字柴田81 いわき 菅波ミノル いわき市平旧城跡32の5