教育年報1977年(S52)-334/357page
「旧食堂・旧厨房」を、それぞれ「なかよしホール79.0
m2・会議室50.4m2」に改造
(昭和53年2月15日完成)
2) 体育館
鉄骨造平屋建て 面積588m2
(昭和47年9月25日完成)
3) 食 堂 棟
鉄筋コンクリート造平屋建て 総面積3286m2
(・食堂170m2・160席・厨房770.0m2・更衣・休養室
39.5m2・食品庫18.0m2・その他24.1m2)
(昭和53年2月15日完成)
4) 野外活動センター
鉄筋コンクリート造平屋建て 面積91.8m2
(昭和49年2月15日完成以下ロッジ 炊飯場 便所同期
日完成)
5) ロ ッ ジ
木造平屋建て 面積34.02m2 7棟
6) 炊事場
鉄筋コンクリート造平屋建て 28m2 2棟
7) 便 所(水洗)
鉄筋コンクリート造平野建て 23.87m2 2棟
8) 倉 庫
ブロック造平野建て 面積90m2
(昭和49年2月15日完成)
9) 薪 置 場
鉄骨造平屋建て 面積25.92m2
(昭和53年3月23日完成)
1001
所長公舎1戸 職員公舎2戸
(昭和49年2月15日完成)
(4)野外施設
1) プ 一 ル
25m×15m(7コース) 水深0.9m〜1,1m循環ろ
過装置、更衣室(男・女)、水洗便所、消毒槽、シャワ
ー完備
(昭和48年9月5日完成)
2) キャンプ場
ロッジ、炊事場、野外活動センター、テントサイト、
野外便所等設置、面積12,000m2、平たんな自然の松林と
広場
3) 運 動 場
面積 12,000m2
4) 営火場(3か所)
5) その他の野外活動施設
そり場、サーキットコース、オリエンテーリングコー
ス、自然観察コース、自然遊歩道
(5)宿泊定員
1) 本 館 166名
ロッジ 140名(5月〜10月のみ使用。希望によりテ
ント使用も可能)
(6)備 品
1) 体育用備品
(ア)屋 外
ソフトボール、軟式野球、サッカー、オリエンテー
リング用具一式、スノーボート(140台)
(イ)屋 内
卓球台(7面)、バスケットボール、バレーボール
バトミントン各一式、セフティマット(2)、平均台
2) 野営用備品
テント(6人用30張) 寝具(寝袋、シェラフシーツ)
炊飯用具一式
3) 学芸用備品
プラネタリュウム(可搬式)、16ミリ映写機、プレー
ヤー、OHP、ワイヤレスアンプ・マイク、スクリーン
(2台)、録音機(2台)、カセットテープ式(2台)
ステレオ、幻灯機、ピアノ、エレクトーン、アコーデオ
ン(2台)、トランシーバー(3台)、テレビ、ハンド
スピーカー(2台)、ギター(2台)、図画板(150枚)
鉱物標本
第3節 利用状況
少年自然の家の利用は、1)学校教育の一環として利用する
場合、2)少年団体等社会教育関係団体が利用する場合、3)少
年団体指導者養成のための市町村教育委員会等が利用する場
合、4)県並びに少年自然の家の主催事業に参加する場合等に
大別される。
本年度の利用総人員は273団体(前年度は289団体)、研
修実人員21,535人(前年度は21,993人)、延べ研修人員は
52,490人(前年度は54,142人)であったが、その詳細な利用
状況は次のとおりである。
1 学校が利用したもの
利用した学校、学年、研修人員並びに研修内容は表1のと
おりである。
2 社会教育関係団体等が利用したもの
利用団体、研修人員並びに研修内容は表2の1及び表2の
2のとおりである。
3 少年団体指導者養成のために利用し
たもの
主催団体、研修内容、参加対象並びに研修人員は表3のと
おりである。
4 少年自然の家の主催事業
(1)御霊櫃峠つつじめぐり
1) 目 的
御霊櫃峠一帯の新縁、つつじを探勝しながら共同宿泊
野外レクリエーションの楽しみを求めさせる。
2) 期日、会場、参加者数
ア期 日 昭和52年6月11日〜12日1泊2日
イ会 場 福島県少年自然の家