教育年報1978年(S53)-034/372page
給与の種類 |
支 給 条 件 |
支給日 |
備考 |
支 給 対 象 者 |
支給率又は支給額 |
手当 |
5特殊勤務手当 |
ボイラ取り |
ボイラ技士である職員が、ボイラ(小型ボイラ |
1日について200円 |
翌月の給料 |
52.4.1 |
扱い作業手当 |
を除く)の取り扱いの作業に従事したとき。 |
|
支 給 日 |
から |
多学年学級 |
小学校又は中学校の2以上の学年で編成する学 |
|
同 上 |
同 上 |
担当手当 |
級の担任をする教育職員(管理職手当又は給料 |
授業又は指導に従事した日1日につ |
|
|
|
の調整額を支給される職貝を除く) |
いて |
|
|
|
小学校の3以上の学級及び中学校の単級 |
→280円 |
|
|
|
2箇学年の単級 |
→230円 |
|
|
教員特殊業 |
教職調整額を支給される教員が、次のような業 |
|
同 上 |
50.11.1 |
務手当 |
務に従事し、心身に著しい負担を与える場合に |
|
|
から |
|
支給される。 |
|
|
|
|
(1)災害時等の緊急業務 |
|
|
|
|
ア 児童・生徒の保護、防災、復旧業務 |
→日額 1,700円 |
|
|
|
イ 児童・生徒の救急、補導業務 |
→日額 1,200円 |
|
|
|
(2)修学旅行等の生徒引率による指導業務 |
→日額 1,400円 |
|
|
|
(3)対外蓮動競技等の生徒引率による指導業務 |
→日額 1,200円 |
|
|
|
(4)部活動における児童又は生徒に対する指導 |
|
|
|
|
業務 |
→日額 500円 |
|
53.7.14 |
へき地公署 |
職員が次の公署(学校)に次の期聞を超えて勤 |
月額 |
同 上 |
52.4.1 |
へき地学 |
務したとき。 |
2級(1級) 2,500円 |
|
から |
校長期勤 |
特地公署級別(へき地学校) 期間 |
3級(2級) 3,800円 |
|
|
務手当 |
2 級 (1 級) 4年 |
4級(3級) 5,100円 |
|
|
勤務職員の |
3 級 (2 級) 3年 |
5、6級 |
|
|
手当 |
4 級 (3 級) 3年 |
(4.5級) 6,300円 |
|
|
|
5.6級 (4.5級) 2年 |
|
|
|
特殊教育諸 |
盲学校、聾学校又は養護学校に勤務する職員 |
月額 4,200円 |
同 上 |
同 上 |
学校勤務手当 |
(給料の調整額、給料の特別調整額の支給を受 |
|
|
|
|
ける者を除く。)が当該職務に従事したときに支 |
|
|
|
|
給される。 |
|
|
|
栄養管理業 |
栄養士である職員が調理室内において栄養管理 |
日額 200円 |
同 上 |
同 上 |
務手当 |
業務に従事したときに支給する。 |
|
|
|
調理給食等 |
主任調理員、主任給食員、調理員又は給食員が |
月額 4,200円 |
同 上 |
同 上 |
作業手当 |
調理、給食等の業務に従事したとき。 |
|
|
|
6 特地勤務手当等 |
山間地その他交通の著しく困難な地に所在する |
6級(給料+教職調整額+扶養手当)×25% |
給料の支給日 |
|
公署として人事委員会規則で指定する公署に勤 |
5級 同 上 ×20% |
|
|
務する職員。 |
4級 同 上 ×16% |
|
|
|
3級 同 上 ×12% |
|
|
|
2級 同 上 ×8% |
|
|
|
1級 同 上 ×4% |
|
|
特地公署又は準特地公署への異動に伴って住居 |
(給料+教職調整額+扶養手当)×4% |
同 上 |
45.5.1から |
を移転した職貝には、特地勤務手当に準ずる手 |
〔異動の日から起算して5年に達し |
|
|
当が支給される。 (6年間) |
た後は2%〕 |
|
|
7 へき地手当等 |
交通条件及び自然的・経済的・文化的諸条件に |
5級(給料+教職調整額+扶養手当)×25% |
同 上 |
|
恵まれない山間地その他の地域に所在する小学 |
4級 同 上 ×20% |
|
|
校又は中学校として人事委員会規則で指定する |
3級 同 上 ×16% |
|
|
学校に勤務する職員。 |
2級 同 上 ×12% |
|
|
|
1級 同 上 ×8% |
|
|
|
準1級 同 上 ×4% |
|
|
|
へき地等学校への異動に伴って住居を移転した |
(給料+教職調整額+扶養手当)×4% |
同 上 |
45.5.1から |
職員には、へき地手当に準ずる手当が支給され |
〔異動の日から起算して5年に達し |
|
|
る。(6年間) |
た後は2%〕 |
|
|
Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。