教育年報1978年(S53)-150/372page
(5)生徒指導対策研究協議会
期 日 場 所 対 象 12月7日〜12月13日 7地区 生徒指導委員 市町村教育委員会職員等 〔高等学校教育課〕
生徒一人一人に生活の目標を持たせ、生徒の社会的自己実
現を援助するために、個性に即した生徒指導の徹底を図った。
○ 生徒指導についての共通理解の深化
○ 地域ぐるみの生徒指導の推進
○ 各教科以外の教育活動の充実
○ 教育相談の実践的な研究の推進
(1)生徒指導主事活動
県内6地区に各1名駐在する生徒指導主事の活動によっ
て、高等学校における生徒指導の充実を図った。
生徒指導主事の服務は、福島県教育委員会訓令第6号に
定められており、主な活動は次のとおりである。
1) 地区内高等学校の訪問指導(計画、随時)
2) 生徒指導研究学校の指導
3) 地区内高等学校生活指導協議会への援助
4) 関係諸機関、団体との連携
5) 生徒指導関係の情報と資料の提供
その他、生徒指導主事が参加する行事は、生徒指導講座、
教科外活動講習会、生徒指導担当者研究協議会などがある。
(2)中学校・高等学校生徒指導講座
1) 目 的
中学校及び高等学校における生徒指導に関する基本的
問題についての研修を行い、生徒指導の充実を図る。
2) 主 催 文部省福島県教育委員会
3) 期 日 (前期)6月21日(水)〜6月27日(火)
(後期)11月20日(月)〜11月25日(土)
4) 会 場 福島県教育センター
5) 受講者数 中学校30名 高等学校30名
(3)教科外活動講習会
1) 目 的
各教科以外の教育活動における問題点を解明し、生徒
指導の充実・改善に資する。
2) 主 題
ホームルームにおける生徒指導の充実を図るために、
生徒理解および面接指導をどのようにすすめたらよいか。
3)期日・会場・受講者数
9月4日(月)双葉農業高等学校 30名
9月6日(水)郡山女子高等学校 38名
9月11日(月)福島工業高等学校 20名
9月13日(水)若松商業高等学校 25名
(4)生徒指導担当者研究協議会
1) 目 的
高等学校における生徒指導上の諸問題について研究協
議を行い、生徒指導担当者の識見を高め、生徒指導の充
実、改善に資する。
2) 期 日 12月4日(月)〜6日(水)
3) 場 所 福島県教育センター
4) 主 題
ア 家庭や地域社会(他の高等学校や生徒指導関係諸機
関を含む)との連携を図るにはどのようにしたらよい
か。
イ 学校における教育相談はどのように進めたらよいか。
ウ 当面する生徒指導上の諸問題
5) 参加者数 111名
(5)生徒指導推進地域指定
1) 目 的
生徒指導推進地域を指定し、生徒指導に関する効果的
な指導体制と対策の樹立に資する.
2) 主 題
地域ぐるみの生徒指導
3) 指定期間 昭和53・54年度
4) 指定地域 郡山市
5) 推進事業
ア 推進会議の開催(3回)
イ 指導者研修会の開催(2回)
ウ 広報活動
(6)生徒事故防止対策会議
1) 目 的
最近における高校生の交通事故、非行数の漸増傾向に
かんがみ、専門家等によって種々の面から対策を検討し、
その防止を図る。
2) 会 議
第1回 6月14日(水)第2回 10月16日(月)
3) 協 議 題
ア 交通事故防止の指導
イ 非行防止の指導
特に、喫煙防止の指導については、学校における禁煙
指導の徹底を図るとともに、禁煙列車運行の継続を陳情
した。
3 進 路 指 導
(1)高等学校進路指導主事研修会
1) 目 的
高等学校の進路指導主事に対し、進路指導に必要な専
門的事項について研修を行い、資質の向上を図り、進路
指導の充実を期する。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期 日 5月18日(木)〜5月20日(土)
4) 会 場 福島県教育センター
5) 参 加 者 高等学校進路指導主事等98名
6) 内 容
ア全体協議県進路指導連絡協議会
イ 研究発表
○本校における就職希望生徒の実態について
須賀川高校
○進学指導に関する一考察 福島女子高校
○活用される進路情報の作成 会津高校
ウ 研究協議分科会