教育年報1978年(S53)-163/372page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

参加部会 職・氏名 勤  務  校 研  究  主  題 (分科会)
家     庭 教諭 芳賀愛子 鮫川村立渡瀬小学校 へき地小規模校の被服指導において、実践的な学習を効果
的に行うためにはどのようにすればよいか。
体     育 教諭 天野正雄 北塩原村立桧原小学校 へき地小規模松における指導計画は、どのようにすればよ
いか。
道     徳 教諭 星康久 下郷町立江川小学校 へき地小規模校における基本的行動様式の指導はどのよう
にすればよいか。
指導主事 木幡春夫 義務教育課  
 

(3)へき地教育優良校視察

 1) 趣   旨

   へき地に勤務する教員を他県へき地教育優良校(栃木

  県)に派遣し、その教育内容・方法等を視察させ、本県

  へき地教育の向上を図る。

  実施後は報告書を作成し、県下へき地学校等に配布し、

 へき地学校経営・学級経営に役立てる。

2)期   日

  昭和53年10月30日(月)〜11月1日(水)

3)視察校・特色
校   名 所  在  地 へき地級 学級数 特            色
栗山村立栗山小学校
栗山中学校
栃木県塩谷郡栗山村大字日蔭570 1級地 学習方法を身につけさせるためのノート指導
複式 3 授業のシステム化と教育機器活用の日常化 
中  3  
栗山村立日向小学校
日向中学校
栃木県塩谷郡栗山村大字日向1465 1級地 教育工学の考え方を取り入れた授業のシステム化
複式 2 視聴覚機器の効果的な利用の研究
単式 2 小規模校の特性を生かした学習指導法の研究
中  3  

4)派遣者氏名
職 名 氏   名 勤  務  校
小学校 教 諭 佐藤武 表郷村立表郷第三小学校河東田分校
教 諭 藤徳賢 只見町立朝日小学校
教 諭 佐藤晴伸 川内村立川内第二小学校
中学校 教 諭 高木政吉 郡山市立湖南中学校
教 諭 石川英昭 西会津町立奥川中学校
教 諭 小沢美栄 いわき市立石住中学校

 8 山村教育研究会

 農山村・へき地及び小規模校教育の研究を促進し、その発

展に寄与することを目的として結成されている。

 本年度の主な事業は、各支部ごとに研究会、講習会等また、

各ブロックごとの研究大会の開催、研究集録「主体的創造的

に生きる子どもの育成」の刊行である。

○ 県山村教育研究会ブロック大会

 県下各地における少人数学級・複式学級並びにへき地山村

の特殊性にかかわる学習指導上の諸問題を究明し、山村・へ

き地及び小規模校教育の進展に貢献した。

 指導助言者として、義務教育課指導主事並びに各教育事

務所指導主事・学校教育指導委員へき地担当者が当たっ

た。

 研究主題 「主体的創造的に生きる子どもの育成」

   少人数学級の特性を生かし、学習の基本をおさえた

         おちこぼれのない学習をめざして

とし、地区の実態に応じ副主題を設定し、その成果を次表の

学校を会場として、研究協議し、情報の交換を行った。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。