教育年報1978年(S53)-203/372page
学級の運営について
3) 事務連絡……委託にともなう事務について
11 県婦人教育指導員の設置
(1)趣 旨
婦人教育の重要性にかんがみ、県教育庁教育事務所に婦
人教育指導員を置き、婦人教育全般の振興充実を図る。
(2)昭和53年度県婦人教育指導員
管 内 氏 名 住 所 県北 梅津絹子 福島市上名倉字瀬川22-3 〃 吉野尚子 伊達郡伊達町鍛治屋川2の22 〃 平栗貞 二本松市根崎1の101 県中 佐藤祝子 郡山市日和田町字三本松28-9 〃 坂井マサ子 須賀川市字弘法壇25-2 〃 有賀米子 石川郡石川町大字形見字尾巻136 〃 斎藤光子 田村郡常葉町大字常葉字上野175 県南 小針成子 西白河郡西郷村大字米字間の原3 〃 渡辺トシ子 東白川郡棚倉町大字棚倉字堂の前12 会津 吉田トヨ 会津若松市蚕養町6番34号 〃 別府俊子 喜多方市字花園61の1 〃 佐藤順子 河沼郡会津坂下町市中3番甲3679 南会津 五十嵐トク子 南会津郡只見町大字只見字新町1976の1 相双 鈴木ハナ 相馬市石上字箒平460 〃 志賀ヨシ 双葉郡浪江町大字樋渡字柴田81 いわき 柳沼美枝 いわき市好間町川中子字関の上5の7 12 協力して行った他の婦人教育関係事業
(1)福島県婦人大会
1) 主 催 福島県婦人団体連合会
2) 趣 旨
本大会も第30回を迎え、心を新たにして知性をみがき、
広い視野にたって、地域婦人団体の果す役割を検討し、
明るい家庭、住みよい地域づくりを積極的に推進し、社
会の期待にこたえる。
3) 期 日 昭和53年11月7日(火)
4) 会 場 白河市市民会館
5) 参加者 県婦連単位会3名〜5名経1,200名
6) 内 容
ア 公開座談会
「青少年健全育成について」
イ 講 演
「コミュニティづくりと婦人会活動のあり方」
ウ 郷土芸能
(2)昭和53年度婦人研修のつどい(県婦人会館事業)
1) 趣 旨
私たち婦人は国民有権者の過半数を占めており、政治
に対する認識を深めることは重要なことである。特に多
党化時代を迎える今日、政治の理解、正しい選挙のあり
方等の学習により、政治意識を高めていきたい。
2) 期 日 昭和53年9月25日〜26日 1泊2日
3) 会 場 福島県婦人会館 湯香里荘
4) 参加者 55歳未満の婦人会員(中堅リーター)50名
5) 内 容
ア 主 題 「婦人の政治意識を高めるために」
イ 方 法 分散会による討議
第4節 ユネスコ(国際理解・
国際協力)活動
1 概 要
ユネスコは教育・科学及び文化を通して諸国民の間の協力
を促進することによって、平和及び安全に貢献することであ
る。即ち、世界の平和と人類の幸福を永遠なものにすること
がユネスコ活動の理想である。
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第23条では、教
育委員会の職務権限の15項に「ユネスコ活動に関すること」
が明示されている。
一方、海外派遣、海外視察などが極めて活発となり、身近
な生活の問題解決においても、国際社会関係ぬきでは考えら
れぬなど、ますます国際理解、国際協力の必要性が高まって
きている。
2 ユネスコ協会の設立状況
現在、次のユネスコ協会が設立され、活発な活動を推進し
ている。
名 称 設 立 会 長 事 務 局 長 事 務 所 須賀川地方 昭和46年9月13日 伊東勲 冨塚道雄 須賀川市教育委員会社会教育課 ユネスコ協会 (須賀川市社会教育課長) い わ き 昭和51年10月23日 高杉清寿 小島秀雄 いわき市教育委員会社会教育課 ユネスコ協会 (いわき市社会教育課長)