教育年報1979年(S54)-100/319page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  3 教 育 課 程

(1)小学校教育課程講習会

 1) 目  的

   新小学校学習指導要領についてその趣旨の説明及び必

  要な研究協議を行い、もって小学校教育の改善及び充実

  を図る。

 2)主  催

  ○ 地区別講習会 文部省 福島県教育委員会

  ○ 福島県講習会 文部省 福島県教育委員会

 3)期日・会場

  ○ 地区別講習会 6月12日・13日

              福島市市民会館

  ○ 福島県講習会 7月30・31日

              県北、県中、南会津、相双管内4会場

              8月1・2日

              県北、県中、会津管内3会場

              8月6・7日

              県中、県南、会津、いわき管内4会場

 4)参加者数

  ○ 地区別講習会 本県から62名

  ○ 福島県講習会 2,686名

(2)中学校教育課程講習会

 1) 目  的

   新中学校学習指導要領についてその趣旨の説明及び必

  要な研究協議を行い、もって中学校教育の改善及び充実

  を図る。

 2)主  催

  ○ 地区別講習会 文部省 山形県教育委員会

  ○ 福島県講習会 文部省 福島県教育委員会

 3)期日・会場

  ○ 地区別講習会 6月5・6日

              天童市山元(山形県教育センター)

  ○ 福島県講習会 8月8日

              県北、県南、いわき管内3会場

              8月9日

              県中、南会津、相双管内3会場

              8月13日

              会津管内1会場

 4)参加者数

  ○ 地区別講習会 本県から51名

  ○ 福島県講習会 1,529名

 4 学力向上対策

(1)各種研究指定校の委嘱

  本県児童生徒の学力向上と豊かな人間形成に資するため、

 各種研究学校を指定する。

 1)教育課程

  ア 目   的

    小・中学校における教育課程の編成実施上の問題に

   ついて調査研究を行い、もって本県小・中学校教育の

   改善充実に資する。

  イ 運   営

   (ア)過去における学習指導研究指定校の研究成果を十

    分に取り入れ、効率的な運営に努める。

   (イ)学校経営全般にわたって診断を行い、問題の把握

    と改善に努める。

   (ウ)研究計画の立案に当たっては、学校の実情、児童

    生徒の実態を把握し、具体的な研究主題を設定する。

   (エ)年度末には研究報告書を作成する。

  ウ 研究指定校
管  内 学   校   名 校長名 研    究    主    題
県   中 郡山市立金透小学校 菅野健  ゆとりある充実した学校生活を実現するためには、
教育課程の編成等において、どのように工夫したらよいか。
  ―ゆとりある充実した学校生活の基盤の研究―
相   双 双葉郡双葉町立双葉南小学校 半谷晋一  ゆとりある充実した学校生活を実現するためには、
教育課程の編成等において、どのように工夫したらよいか。
   ―教科の特性を生かした学習指導の工夫―
い わ き いわき市立植田小学校 長谷川三男  豊かな人間形成をめざす社会科教育
  ―新学習指導要領の趣旨を生かした指導計画並びに
学習指導の工夫改善―
県   北 福島市立福島第二中学校 茂木利夫  ゆとりある充実した学校生活を実現するためには、
教育課程の編成等において、どのように工夫したらよいか。
会   津 喜多方市立第二中学校 田部吉兵衛  ひとりひとりがわかる指導法の研究
  ―斉指導の中におけるグループ指導や個別指導の位置づけ方―


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。