教育年報1979年(S54)-171/319page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  期    日 会    場 参加者
県 中 昭和54年6月23日〜24日 郡山市桑野公民館 36名
昭和54年7月1日  
県 南 昭和54年5月27日 白河市中央公民館 27名
昭和54年7月14日〜15日 国立那須甲子少年自然の家
会 津 昭和54年6月23日〜25日 国立磐梯青年の家 30名
南会津 昭和54年6月16日〜17日 南会津野外活動センター 23名
昭和54年7月7日〜8日 只見町青少年旅行村
相 双 昭和54年6月22日〜24日 福島県海浜青年の家 16名
いわき 昭和54年6月3日 いわき市文化センター 50名
昭和54年6月30日〜7月1日 いわき市水石山少年の家

(3)対   象

  市町村教育委員会が開設する青年学級・青年教室でリー

 ダーとして活躍が期待されるもので、市町村教育委員会教

 育長より推薦を受けた者

(4)内   容

 1)青年期の特性や意識・行動の理解に関するもの

 2)青年学級・教室の組織・運営に関するもの

 3)学習の内容と方法に関するもの

 4)クラブ活動や生徒会活動等実践活動の促進に関するも

  の

 5)体育・スポーツ・レクリェーションに関するもの

 10 青年学級生大会

(1) 趣   旨

  県内の青年学級生が一堂に会し、相互の交歓・交流を図

 るとともに、青年学級の学習内容・方法について研究協議

 を行い、その振興に資する。

(2)主催・後援

 1)主 催 福島県教育委員会

 2)後 援 福島県公民館連絡協議会

       NHK福島放送局

(3)期日、会場、参加者数

 1)期日 昭和54年11月28日〜30日

 2)会場 国立磐梯青年の家

 3)参加者 65名

(4)対   象

  市町村が開設する青年学級・青年教室生及びふるさと運

 動・仲間づくり事業参加者並びに市町村青年教育担当者

(5)内   容

 1)講   演

     「青年の生き方について考える」

       財団法人福島県文化振興基金理事

                  佐藤光

 2)講  義

     「青年リーダーの資質を問う」

       国立磐梯青年の家所長  飯村大吉

 3)研究協議

     「地域に根ざした学習内容の編成と展開は、いか

     にあるべきか」

  ア 第1分科会 「職業教育を中心とした学習の進め方」

  イ 第2分科会 「家庭経営を中心とした学習の進め方」

  ウ 第3分科会 「一般教養を中心とした学習の進め方」

  エ 第4分科会 「学習を効果的に進めるための組織運

         営のあり方」

 4)助 言 者

   郡山市中央公民館長       藤田一

   飯舘村公民館長          久保内亨

   福島県教育庁社会教育課員

(6)全国青年学級生大会派遣

 1)期日 昭和54年9月21日〜24日

 2)会場 国立沖縄青年の家・沖縄県立糸満青年の家

 3)参加者 青年学級生3名、引率者1名

 4)研究協議主題「青年学級における学習の進め方」

 11 文部省認定社会通信教育

   受講者研究集会

(1)趣   旨

  社会通信教育受講者や関係者が一堂に会し、学習方法や

 体験などについて話しあい、励ましあって学習意欲を高め

 るための機会と場を提供することにより、本県の社会通信

 教育の振興充実に資する。

(2)期日、会場、参加者

 1)期 日 昭和54年11月11日(日)

 2)会 場 福島県立郡山女子高等学校

 3)参加者

  ア 県内社会通信教育受講者及び受講希望者

  イ 市町村教育委員会社会通信教育担当者   51名

(3)面接講座、実施団体、講師名
面接講座 実 施 団 体 講  師
速記 川口学園早稲田速記通信教育センター 栗城正義
レタリング 日本通信美術学園 讃岐純
アマチュア無線 ラジオ教育研究所 武藤次雄
保育 日本学芸協会 永沢悦
文化服装 文化学園文化服装学院通信教育部 石川富子
きもの 大塚学院大塚末子きもの学院通信教育部 武田敏子
実用英語 日本英語教育協会 大竹正容
書道ペン 日本書道教育学会通信教育部 菅野健七

 第3節 成人教育

  1 概     要

 急激な社会の進展のもとで、成人を取り巻く生活環境は大

きく変化してきており、その中にあって、成人の学習意欲も

増大する傾向にある。これら成人の学習要求にこたえるため、

成人学校、成人学級、成人大学講座、婦人学級、高齢者教室

の開設促進とその充実を図ってきた。

 また、成人特に成人男子の学習に対する援助は、参加の面


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。