教育年報1979年(S54)-176/319page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 ア 県北地区 昭和54年8月30日 県青少年会館

 イ 県中地区 昭和54年9月3日 郡山中央公民館

 ウ 県南地区 昭和54年11月11日 白河中央公民館

 エ 会津地区 昭和54年11月22日 若松市文化福祉セ

                       ンター

 オ いわき地区 昭和54年8月30日 いわき文化センター

 カ 相双地区 昭和54年8月22日 双葉町公民館

3)参加者 50歳未満の婦人会員単位婦人会より2名

4)内容

 ア主題 これからの婦人団体のあり方

      地域課題のとらえ方

 イ方 法 講演、分散会、全体会

 第4節 ユネスコ(国際理解・

      国際協力)活動

  1 概     要

 ユネスコは教育・科学及び文化を通じて諸国民の間の協力

を促進することによって、平和及び安全に貢献することであ

る。即ち、世界の平和と人類の幸福を永遠なものにすること

がユネスコ活動の理想である。

 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第23条では、教

育委員会の職務権限の15項に「ユネスコ活動に関すること」

が明示されている。

 一方、海外派遣、海外視察などが極めて活発となり、身近

な生活の問題解決においても、国際社会関係ぬきでは考えら

れぬなど、ますます国際理解、国際協力の必要性が高まって

きている。

2 ユネスコ協会の設立状況
名   称 設立年月日・会員数 会  長 事 務 局 長 事   務   所
須賀川地方 昭和46.9.13 内山邦夫 鈴木武夫 須賀川市教育委員会社会教育課
ユネスコ協会 140名   (須賀川市社会教育課長) 02487(5)1111
い  わ  き 昭和51.10.23 高杉清寿 小島秀雄 いわき市教育委員会社会教育課
ユネスコ協会 124名   (いわき市杜会教育課長) 0246(22)1111
郡     山 昭和53.1.24 佐藤信 栗林孝市 郡山市清水台1-1-26
ユネスコ協会 380名   (朝日生命業務課長) (朝日生命郡山支社)
白     河 昭和53.11.19   八田部良夫 白河市教育委員会社会教育課
ユネネコ協会 150名 深谷浩基 (白河市社会教育課長) 02482(2)1111
会津ユネスコ 昭和50.7.1 斎藤正雄 坂内正嗣 会津若松市南千石町6の17
研  究  会 10名     (会長自宅)

※ 会員数は昭55.2.16現在数

  3 ユネスコ活動研修会

(1)趣   旨

  ユネスコ活動を広く県内に普及浸透させるとともに、国

 際理解・国際協力に関する研修を行い、指導者層の拡大を

 はかり、ユネスコ活動を積極的に推進する。

(2)期日、会場、参加者

 1)期   日

  ア 昭和54年11月14日〜15日   田島町

  イ 昭和54年12月3日〜4日     福島市

 2)会   場

  ア 田島会場 田島町中央公民館

  イ 福島会場 福島市中央公民館

 3)参加者数

  ア 田島会場  119名

  イ 福島会場 147名

(3)講師、助言者
 1)講  師  
  ア 田島会場  
    日本ユネスコ協会連盟中央委員会  伊東勲
    田島町立田島小学校長    星義幸
  イ 福島会場  
    NHK解説委員          山下高明
    日本ユネスコ協会連盟中央委員   伊東勲
 2)助言者(田島、福島会場)  
    田島町史編さん室長    室井康弘
    伊南村教育委員会教育長  大桃博
    県教育庁社会教育課長       永沢電四郎
    福島市教育委員会社会教育課長   松井和夫
    県市町村社会教育委員連絡協議会長
                    今井豊蔵
    白河市社会教育委員       鈴木完一

(4)内容及び方法

 1)研究主題

   ユネスコ活動のすすめ方とユネスコ協会の設立促進

 2)講演、講義、事例発表、研究協議、情報交換


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。