教育年報1980年(S55)-258/289page
3 生徒指導講座
(1)中・高生徒指導講座
1) 期日・人員等
ア 前期 6月16日〜6月19日
後期 9月24日〜9月26日
イ 中・高校教員 60名 (中学校教員28名、高等学校
教員32名)
2) 主な内容
○ 青年期の心理
○ 自主性を育てる生徒指導
○ 生徒指導の基礎理論
○ 生徒指導における法律常識
○ ヤングテレホンコーナーの少年少女たち
○ 中・高教育の諸問題と生徒指導
○ 生徒指導における中・高校の連携
○ 本県生徒指導上の問題点
○ 生徒理解の理論と方法
○ 問題行動の早期発見とその指導
3) 講 師
○ 福島大学教授 徳田安俊
○ 筑波大学教授 原野広太郎
○ 県警本部防犯少年課 宮本言
○ 義務教育課長・高等学校教育課長・指導主事
○ 教育センター担当所員
(2)高等学校生徒指導講座
1) 期日・人員等
ア 12月2日〜12月5日
イ 高等学校教員 24名
2) 主な内容
○ 生徒指導と学習指導
○ 生徒指導の法律常識
○ 本県生徒指導の現状と課題
○ 生徒指導におけるホームルーム担任の役割
○ 現代青年の意識と行動
○ 集団指導における生徒指導上の諸問題
○ 生徒理解の基礎理諭と演習
3) 講 師
○ 筑波大学教授 原野広太郎
○ 埼玉大学教授 長島貞夫
○ 福島大学教授 徳田安俊
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
4 教育工学講座
(1)小学校教育工学講座
1) 期日・人員等
ア 第1次 7月7日〜7月10日
第2次 9月16日〜9月19日
イ 小学校教員 63名
2) 主な内容
○ 教育機器の種類と操作法
○ 授業設計と教育機器の活用
○ 0HP教材の製作及び作品発表
○ VTRの活用法とビデオ教材のつくり方
○ 反応分析装置の活用法
○ TPの製作
3) 講 師
○ 国立教育研究所指導普及部企画室長
大野連太郎
○ 才能開発教育研究財団教育工学研究部長
古藤泰弘
○ 保原町立富成小学校教頭 畑中昭利
○ 教育センター担当所員
(2)中学校教育工学講座
1) 期日・人員等
ア 第2次前期 8月4日〜8月7日
後期 11月11日〜11月14日
イ 中学校教員 29名
2)主な内容
○ 授業方法の改善と教育工学
○ 教育機器活用の現状と問題点
○ OHP・スライド映写機の活用法と教材のつくり方
○ TP・スライドの製作(実習)
○ VTRの活用法とビデオ教材のつくり方
○ VTR教材の制作(実習)
○ 反応分析装置の活用とデータ処理
○ 目標分析と指導過程
○ 学習評価と指導プログラムの改善
○ 映像教材利用による学習指導
3) 講 師
○ 東京都立教育研究所指導主事 岸本唯博
○ 才能開発教育研究財団教育工学研究部長
古藤泰弘
○ 宝仙学園短期大学講師 中澤茂夫
○ 福島市立岳陽中学校教頭 服部秀文
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
(3)高等学校教育工学講座
1) 期日・人員等
ア10月22日〜10月25日
イ 高等学校教員 14名
2) 主な内容
○ 生徒指導と学習指導
○ 高校における教育機器活用の実状と問題点
○ 教育方法の改善と教育工学
○ VTRの活用とビデオ教材のつくり方
○ ビデオ教材の制作(実習)
○ OHPの活用とTPのつくり方
○ TPの製作
3) 講 師
○ 早稲田大学教育学部教授 高橋勉
○ 県立福島女子高等学校教諭 佐藤継男
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員