教育年報1980年(S55)-274/289page
第4節 館外奉仕
1 移動図書館「あづま号」の巡回
公民館図書室の運営が年々向上している実情から、その資
料の補完に重点を置き、貸出冊数を増やして、巡回回数を押
さえるという方向を取り、各コース3回乃至2回という形をと
って見た。従って総巡回日数は約30日前年より少なくなった
が、貸出冊数は約1万冊の減少にとどまった。
しかし、公民館図書室の運営は向上してきているとはいっ
ても、個々については、職員の数、図書購入費等について格
差は非常に大きい。特に運営体制が未整備のところに対して、
資料だけを送り込んでも、その運用は円滑に行われない面が
見受けられる。
また積載図書についても、利用する側の要求に基づいて、
児童図書、文学、実用、教養といった時々刻々新しいものが
積載されるようになってきたが、年間1万冊程度の増加では
不十分であり、年々増冊していかなければならない。そして
内容も更に質の向上を次第に目ざして行くべきであろう。
各コース別の利用状況は(表10)のとおりであり、人口密
度の高い県北地方は冊数も多くはなっているが、巡回回数、
利用団体等から総体的に見てみると、県内各地均衡化して、
利用が向上している。
表10 移動図書館「あづま号」利用状況 (昭和55.4〜56.3)
コース名 信夫 伊達 安達 田村 岩瀬・ 石川 東白川・ 西白河 耶麻 両沼 南会津 相馬 双葉・ いわき 合計 巡回回数 3 3 3 3 2 3 3 2 2 3 2 29 巡回延日数 12 15 15 12 8 12 12 8 8 6 8 116 駐車場数 19 28 22 16 14 15 16 15 11 8 14 178 利用団体数 54 62 71 22 14 25 23 27 11 14 13 336 利用冊数 12,742 9,333 13,090 5,911 2,854 7,785 5,477 6,540 5,115 7,784 2,766 79,397
市町村別利用状況
市町村名 駐車場数 利用 団体数 利用冊数 市町村名 駐車場数 利用 団体数 利用冊数 市町村名 駐車場数 利用 団体数 利用冊数 福島市 14 40 12,396 玉川村 2 2 462 柳津町 1 1 358 飯坂町 4 16 1,644 石川町 1 1 160 会津坂下町 1 2 365 伊達町 5 11 1,337 古殿町 1 1 100 新鶴村 1 1 482 桑折町 4 13 1,230 平田村 3 4 980 本郷町 1 1 50 国見町 6 19 1,993 塙町 1 1 754 会津高田町 1 7 1,616 保原町 3 3 725 矢祭町 2 2 636 湯川村 1 1 176 梁川町 2 4 282 鮫川村 1 1 606 下郷町 1 1 320 霊山町 3 3 675 東村 1 1 481 田島町 1 1 25 月舘町 2 3 747 中島村 1 2 665 舘岩村 1 1 231 安達町 2 3 500 泉崎村 2 2 728 檜枝岐村 1 1 157 二本松市 8 18 3,175 矢吹町 1 1 452 伊南村 1 1 1,968 大玉村 2 6 2,458 大信村 1 2 506 南郷村 1 1 670 本宮町 7 32 4,842 西郷村 3 3 1,804 只見町 3 3 1,143 白沢村 3 3 827 表郷村 1 1 678 飯舘村 1 1 1,602 岩代町 4 13 2,115 白河市 1 9 475 原町市 2 4 730 東和町 1 2 219 会津若松市 1 1 82 相馬市 2 2 4,692 小野町 1 1 1,286 河東町 2 2 1,090 新地町 2 6 455 滝根町 3 6 951 西会津町 5 9 1,595 鹿島町 1 1 305 大越町 3 4 779 高郷村 3 3 512 浪江町 5 5 730 船引町 1 1 303 山都町 1 1 304 葛尾村 1 1 201 都路村 3 4 1,169 塩川町 1 2 506 双葉町 1 1 93 常葉町 2 2 366 喜多方市 1 1 1,534 大熊町 1 1 459 三春町 2 4 1,057 北塩原村 4 7 1,894 富岡町 1 1 275 岩瀬村 1 1 107 猪苗代町 1 1 281 楢葉町 1 1 92 長沼町 3 3 722 北会津村 1 1 266 広野町 1 1 100 天栄村 1 1 428 金山町 4 8 457 いわき市 2 2 816 鏡石町 1 1 40 昭和村 1 1 251 浅川町 1 1 283 三島町 1 1 371