教育年報1981年(S56)-095/308page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

職名 氏名 勤務先
教諭 茅原光照 二本松市立杉田小学校
教諭 古市サト子 塙町立塙小学校
教諭 渡部敏郎 会津若松市立鶴城小学校
教諭 西村新六 会津若松市立謹教小学校
教諭 斎藤正逸 只見町立只見小学校
教諭 真壁一郎 相馬市立八幡小学校
教諭 山内正衛 いわき市立平第二小学校
教諭 山勢重昭 いわき市立綴小学校
教諭 穂積友大 白河市立白河第一小学校
指導主事 須賀紀一 福島県教育庁県北教育事務所
指導主事 田中隆 福島県教育庁県中教育事務所
課長 添田信一 福島県教育庁義務教育課
主幹 小林四郎 同上
主任指導主事 新村邦吉 同上
指導主事 佐藤亘 同上
指導主事 富岡直 同上
(5)研   修

  へき地指定校学校に勤務する教員の資質向上とその成

 果をへき地教育の充実に資するため、全国へき地教育研

 究大会、東部地区へき地教育指導者講座、へき地教育優

 良校視察研修に参加する機会を設けた。

 1) 全国へき地教育研究大会

  ア 趣   旨

    へき地における小学校及び中学校の学校経営、学

   習指導と生徒指導の諸問題について研究協議すると

   ともに、全国各地におけるへき地教育の状況につい

   て理解を深め、研究成果を交換することによって、

   へき地教育の充実を図る。

  イ 期 日

    昭和56年10月28日(水)〜30日(金)

  ウ 会 場

    高知市民文化ホール 高知県内8会場

  エ 研究主題

    「新時代を開発し、主体的・創造的に生きる子ど

    もの育成」

      へき地小規模校の特性を生かし、一人ひとり

    が生きる魅力のある学校の創造をめざして

オ 派遣者氏名及び参加部会等
参加部会 職・氏名 勤務校 研究主題
国語 教頭 小松栄 岩代町立田沢小学校 ○一人ひとりの良さを生かす学校の創造をめざして
―読みとる力をのばす指導をとおして―
社会
理科
教諭 福島常次郎 会津若松市立共和小学校 ○意欲を高め、子ども自らが追求する授業をめざして
―社会科をとおして―
教諭 新家暉弘 檜枝岐村立檜枝岐小学校 ○楽しくよくわかり自ら調べる理科指導の在り方をめざして
(研究委嘱校東豊永小)
音楽 教諭 小出純代 西郷村立川谷小学校 ○郷土に根をおろした明るく豊かさたくましい実践力のある子どもの育成をめざして
―音楽科をとおして―
全教科 教諭 原―行 昭和村立昭和中学校
小野川分校
○集団学習を通して学力を高める指導法の向上をめざして
―全教科をとおして―
家庭
道徳
教諭 渡辺静江 川内村立
川内第―小学校
○豊かな人間性とたくましい実践力をもった子どもの育成をめざして
―家庭科・道徳をとおして―
体育
業間体育
教諭 羽川昌弘 いわき市立
三阪小学校
○豊かでねばり強い子どもの体力づくりをめざして
―体育・業間運動をとおして―
図画工作
算数
教諭 吉田浩 天栄村立湯本小学校 ○地域の実態を生かし、創造性を高め、表現力を豊かにする学習指導をめざして
―図画工作科をとおして―
○人ひとりが自ら考え学びとる力を育てる指導をめざして
―複式学級の算数科をとおして―(研究委嘱校中半小)
指導主事水野純― 県中教育事務所
指導主事富岡直 教育庁義務教育課


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。