教育年報1981年(S56)-178/308page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

コ 出品数
  招    待
公      募
合計 前年度出品数 増減 本年度公募陳列数 本年度
総陳列数
前年度
総陳列数
部門/区分 招待 依嘱 無鑑査 一般 青少年 無鑑査 一般 青少年
日本画 22 5 27 0 55 6 61 88 89 △1 0 34 3 37 64 71
洋 画 61 10 71 1 250 75 326 397 401 △4 1 126 12 139 210 215
彫  塑 18 5 23 0 32 13 45 68 59 9 0 26 10 36 59 55
工芸美術 16 5 21 2 86 0 88 109 124 △15 2 61 0 63 84 83
23 21 44 1 340 10 351 395 438 △43 1 195 2 198 242 257
140 46 186 4 763 104 871 1,057 1,111 △54 4 442 27 473 659 681
前年度出品数 133 49 182 7 840 82 929 1,111                
増   減 7 △3 4 △3 △77 22 △58 △54                

サ 受賞者数
部門/賞名 特 別 賞 文部大臣
奨 励 賞
県美術大賞 福 島 県
美術 賞
福 島 県
美術奨励賞
佳   作 青 少 年
奨 励 賞
日 本 画 1 0 0 1 2 2 1 7
洋    画 1 0 1 2 5 11 9 29
彫    塑 1 0 0 1 2 3 3 10
工芸美術 1 0 0 1 2 4 0 8
1 1 0 2 5 15 1 25
5 1 1 7 16 35 14 79

 シ 県展功労感謝状受贈者

   (日本画) 安部孫一、飯塚栖圃、常盤大空

         中野蒼穹

   (洋 画) 相田義男、阿部七郎、五十嵐二朗

         斎藤正夫、佐藤繁雄、渡辺良雄

   (彫 塑) 菅野忠良、佐藤義重、佐野文夫

         西山勇三、橋本堅太郎

   (工芸美術)佐藤潤四郎、角田弘司、照井久良人

         福田三恵子

   (書)桑原江南、佐々木折柴、佐藤黄龍、

         高野秦岳、続橋砕雨、増田忍石、

         室井鶴堂    (各部50音順)

3) 国立美術館所蔵内外美術名品展

 ア 趣 旨

   国立美術館所蔵の美術作品を鑑賞する機会を提供

  することにより、本県美術の振興に資する。

 イ 主 催

   文化庁、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、

  国立西洋美術館、国立国際美術館、福島県教育委員会、

  (財)福島県文化センター

 ウ 協 賛

   福島民報社、福島民友新聞社、NHK福島放送局、

   福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、

   ラジオ福島

 エ 会 期

   昭和56年11月18日〜12月2日

 オ 会 場

   福島県文化センター

 力 展示作品数

   絵画 54点、 彫塑 6点  計60点

 キ 入場者数  6,928名

4) 各種コンクール、大会の共催助成

 ア 第9回福島県川柳大会

  (ア)期日 昭和56年5月24日

  (イ)会場 福島県文化センター

  (ウ)共催 福島県川柳連盟、福島県教育委員会

  (エ)参加者数 111名

  (オ)受賞者

     県川柳大会賞(県教育長賞)佐藤義人ほか

  (力)選者

    吾妻柳郎、笠原高二、今野空白、斎藤畔雪

    佐々木政信、佐藤良子、菅原一宇、鈴木六角

    高橋巷風、橋本酔石、望月三界子、やぶうち三石

 イ 第19回福島県吹奏楽コンクール

  (ア)期日

   昭和56年8月27日〜8月30日

  (イ)会場

   福島県文化センター

  (ウ)共催

   福島県吹奏楽連盟、全日本吹奏楽連盟東北支部

   福島県教育委員会、福島市教育委員会

   朝日新聞社


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。