教育年報1982年(S57)-152/316page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(5)内 容

1) 主 題

少年の一人ひとりが健全に成長するために、社会参加

活動の条件整備をどう図ればよいか。

2) 講 演

「未来をになう少年の育成をどうはかるか」

「少年の社会参加の条件整備をどう進めるか」

「豊かな人間形成をはかるための

少年期の社会参加のあり方」

「少年期における人間形成上の諸問題について」

3) 研究協議

少年の健全育成を図るために、地域における子ども会

等少年団体の組織・運営・活動の拡充方策等、少年の社

会参加を助長するための条件整備のあり方について、講

演、事例発表、研究協議により実施。

3 少年団体指導者研修会

<ジュニアリーダー研修会〉

(1)目 的

地域における主体的な少年団体を推進するための、年少

指導者の養成・確保とその資質の向上をはかり、少年団体

活動の振興充実に資する。

(2)期日、会場、参加者数
管 内 期       日 会      場 参 加 者 数
県 北 昭和57年7月27日(火)〜29日(木)) 川俣町中央公民館 31
県 中 昭和57年7月22日(木)〜24日(土) 郡山少年自、然の家 51
県 南 昭和57年7月21日(水)〜23日(金) 郷須甲予少年自然の家 47
会 津 昭和57年7月22日(木)〜24日(土) 会津少年自然の家 45
南会津 昭和57年7月27日(火)〜29日(木) 桧枝岐村公民館 35
相 双 昭和57年7月29日(木)〜31日(土) 海浜青年の家 42
いわき 昭和57年7月22日(木)〜24日(土) 水石山少年の家 42

(3)対 象

中学生ならびに高校生で、各団体のリーダーとして活動

が可能な者

(4)内 容

1) 理 論(講義・討議・実習)

「プログラムの作成」「少年団体と地域社会」

「ジュニアリーダーの役割」

2) 実 技(技術・実習)

「レクリェーション」「ゲーム」「スポーツ活動」

「野外活動」「奉仕活動」

(5)講師・助言者

地域の少年団体活動の事情にくわしい学識経験者、少年

教育関係施設職員、青少年教育実技指導者研修会修了者、

少年団体成人指導者研修会修了者

〈成人指導者研修会〉

(1)目 的

少年の主体性にたつ有意義な社会参加が期待される少年

団体の組織・運営について、知識・技術を研修し、指導者

としての資質の向上を図るとともに、指導層の拡充を図る。

(2)期日、会場、参加者数

1) 期 日 昭和57年7月13日(木)〜15日(土)

2) 会 場 郡山少年自然の家

3) 参加者 34名

子ども会等少年団体の成人指導者並びに育成者、少年

教育行政担当者、少年教育施設等職員

(3)講師・助言者

1) 講 師

県青少年会館長 佐藤利三郎

福島市教育委員会社会教育課指導係長 門間孝一

県郡山少年自然の家所長 薄葉林司

2) 助言者

県教育庁社会教育課員

県郡山少年自然の家所員

(4)内 容

1) 理 論(講義・討議・演習)

「少年団体活動の今日的意義」

「少年団体の組織と運営」

「子ども会等少年団体活動のプログラミング」

「集いの企画とそのポイント」

2) 実 技(実習)

「少年団体活動におけるゲーム・ソング」

「野外活動(自然観察他)」

「キャンプファイヤー」

4 少年教室補助事業

(「ふるさとづくり少年教室」運営費補助)

(1)目 的

少年が、よりよい地域づくりのために、身近な村、会参加

活動等を通して、地域の成員としての自覚を高めるため、

市町村が実施する少年教育事業「ふるさとづくり少年教室」

の開設・運営の円滑化を図る。

(2)開設市町村、教室名、場所
管 内  開  設
市町村
教  室  名  場     所 
県 北 伊達町 伏黒ふるさとづくり少年、教室 伊達町東公民館
県 中 天栄村 天栄村ふるさとづくり少年教室 天栄村公民館
県 南 大信村 ふるさとづくり聖ヶ岩少年教室 大信村公民館
会 津 三島町 三島町ふるさとづくり少年教室 三島町公民館
南会津 桧枝岐村 桧枝岐ふるさとづくリ少年教室 桧枝岐村公民館
相 双 川内村 川内村ふるさとづくり少年教室 川内村コミュニティセンタ―
いわき  いわき市 ふるさとづくり泉少年教室 いわき市泉公民館

(3)内 容

1) 主 題

少年のふるさと理解を育てるため、奉仕活動、集団活

動、地域理解を中心とした計画的学習活動の展開はどう

あればよいか。

2) 対象人員、時間数

小・中学生20名以上、20時間以上


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。