教育年報1982年(S57)-155/316page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

第3節 成 人 教 育

1 概 要

社会の変化に伴って増大し、多様化している成人の学習要

求に応えるため、成人学級・講座、成人学校、成人大学講座、

婦人学級・講座、高齢者教室の開設を促進するとともに、学

習内容の充実を図ってきた。

特に、成人の学習要求の高度化に対応し、地域格差のない

成人教育を振興するため、大学が設置されていない地域に、

大学の教官を講師として派遣して、質の高い成人大学移動講

座を開設した。

さらに、高齢者の学習機会の拡充を図るため、高齢者教室

の未開設市町村の解消に努めるとともに、高齢者の社会的役

割を高め、社会教育における指導層の充実を図るため、県の

事業として高齢者人材活用事業を実施した。

婦人教育については、婦人学級、婦人講座の開設促進に努

めた。また、民間婦人教育指導者の資質の向上と養成確保を

図るため、婦人教育指導者研修会を実施した。

PTA及び婦人団体等の成人団体の育成に当たっては、P

TA指導者研修会(12会場)、婦人団体後継者養成研修会を実

施し、団体の民主的な運営と当面する課題に対応する活動の

助長に努めるとともに、指導者の資質の向上に努めた。

2 PTA指導者研修会

(1)趣 旨

小・中・高校のPTAの指導者を対象に、PTA本来の

目的である児童生徒の健全育成活動のあり方について研修

を行い、指導者としての資質の向上を図るとともに、PT

A活動の充実に資する。

(2)期日、会場、参加者

◇小・中学校PTA指導者研修会
期     日 会     場 参加者数
7月1日〜7月2日 国見町公民館 197
8月29日〜8月30日 石川町立石川小学校 352
8月28日〜8月29日 白河市中央公民館 131
10月7日〜10月8日 塩川町公民館 145
7月8日〜7月9日 田島町中央公民館 129
7月1日〜7月2日 原町市文化センタ― 192
6月11日〜10月8日 いわき市小川公民館 156
◇高等学校PTA指導者研修会
10月13日〜10月14日 岩代町公民館 115
9月7日〜9月8日 船引町中央公民館 150
9月9日〜9月10日 会津若松市文化センタ― 123
9月8日〜9月9日 相馬共同福祉施設 99
10月28日〜10月29日 いわき市文化センタ― 238

(3)講 師

福島県中央児童相談所主任心理判定員 珠玖淑子

尚志学園日本女子工業高等学校長 佐藤信

国立那須甲子少年自然の家所長 西野間幸雄

前会津若松市教育委員会教育長 大須賀正美

元いわき市立高坂小学校長 吉田徳治

福島県立図書館長 斎藤正夫

郡山女子大学短期大学部教授 高橋哲夫

蒼龍寺住職    田中英昭

元いわき市立小名浜東小学校長 荒明

(4)助言者

県教育庁社会教育主事、指導主事、小・中・高校長・教頭、

市町村教育委員会社会教育担当者、連合PTA役員

(5)研究協議内容

1) 研究主題

「児童・生徒の健全育成のためにPTA活動をどのよ

うに充実したらよいか」

2) 研修内容・方法

ア 講 演

「児童・生徒の健全育成のためのPTAの役割」

イ 講義、分散討議、シンポジューム・フォーラム、フ

イルム・フォーラム、事例発表

(ア)PTAの組織・運営について

(イ)児童・生徒の健全育成のための広報活動について

(ウ)児童・生徒の健全育成、特に、非行防止のための

事業について

(エ)児童・生徒の健全育成のための地域環境づくりに

ついて

(オ)児童・生徒の健全育成のための連携活動について

(カ)学校教育や家庭教育の理解について

(キ)児童・生徒の校外生活の指導について

(6)日 程

日程

3 成人大学移動講座

(1)趣 旨

  成人の学習要求の高度化に対応し、地域格差のない成人

教育の振興に資するため、大学が設置されていない地域に

県内の大学の教官を講師として派遣して、一般的教養また

は専門的知識・技術に関する質の高い成人講座を開設する。

(2)開設期間、協力校、会場、講座内容、時間数、受講者数
開設期間 協 力 校 会  場 講座内容 時間数 受講者数
9.11〜11.13 県立会津短期大学 田島町中央公民館 日本の文化、生活教育 20 61
7.31〜12.11 福島大学教育学部 富岡町文化センタ ― 今日の教育問題を考える 20 110


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。