教育年報1982年(S57)-270/316page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

・ OHPの活用とTPの作り方

・ TPの製作

・ 生徒指導と学習指導

3) 講 師

・ 文部省教科調査官 堀久

・ 福島大学教授 島田啓二

・ 県立福島女子高等学校教諭 佐藤継男

・ 県立福島工業高等学校教諭 杉生良明

・ 教育センター担当所員

5 幼稚園教育講座

(1)幼稚園教育講座

1) 期日・人員等

ア 11月8日〜11月10日

イ 幼稚園教諭 29名

2) 主な内容

・ 幼児理解の理論と方法

・ 幼稚園教育の現状と問題点

・ 指導案の作成「お店ごっこ」について

・ 研究発表と研究協議

・ 保育参観と研究協議

3) 講 師

・ お茶の水女子大学教授 田口恒夫

・ 福島大学教授  西久保礼造

・ 福島女子短期大学助教授 古関富男

・ 福島女子短期大学附属幼稚園主事 佐々木栄子

・ 県北教育事務所指導主事

・ 教育センター担当所員

6 国語講座

(1)小学校国語講座

1) 期日・人員等

ア 第1次 6月2日〜6月5日

第2次 10月19日〜10月22日

イ 小学校教員 58名

2) 主な内容

・ 文学的文章の教材研究

・ 表現・理解・言語事項の実践的展開

・ 語彙・語句指導

・ 作文指導の考え方

・ 学習指導における教師の人間的資質

3) 講 師

・ 東京都墨田区立立花小学校長 漱川栄志

・ 福島大学教育学部助教授 高野保夫

・NHK福島放送局アナウンサー 宮川泰夫

・ 福島市立福島第四小学校教諭 加藤隆

・ 県教育庁指導主事

・ 教育センター担当所員

(2)中学校国語講座

1) 期日・人員等

ア 第1次 7月21日〜7月24日

第2次 8月9日〜8月12日

イ 中学校国語科担当教員 54名

2) 主な内容

・ 国語科における評価論

・ 主題認識の構造―文学教材指導の原理と方法―

・ 文学的文章の教材研究

・ 言語事項の指導

・ 文章表現力育成の試みの中から

・ 学習指導における教師の人間的資質

3) 講 師

・ 東京学芸大学教授   井上尚美

・茨城大学助教授     市毛勝雄

・ 福島大学教育学部附属中学校教諭 金沢武男

・ 福島大学教育学部附属中学校教諭 木村桂子

・ 県教育庁指導主事

・ 教育センター担当所員

(3)高等学校国語講座

1) 期日・人員等

ア 第2次 10月4日〜10月7日

イ 高等学校国語科担当教員 16名

2) 主な内容

・ 日本語の表現

・ 詩の鑑賞指導―言語感覚と想像力―

・ 宇治拾遺物語の世界

・ 国語科の目標分析

・ 生徒指導と学習指導―学業指導の進め方―

3) 講 師

・ お茶の水大学名誉教授 江湖山恒明

・実践女子大学教授   分銅惇作

・ 文部省教科調査官 堀久

・ 福島大学教育学部教授 鈴木久

・ 県教育庁指導王事

・ 教育センター担当所員

7 社会 講座

(1)小学校社会講座

1) 期日・人員等

ア第1次 8月2日〜8月5日

第2次 6月23日〜6月26日

イ 小学校教員 55名

2) 主な内容

・ 学習指導における教師の人間的資質

.観点別到達目標分析の進め方

・ 観点別到達度テストのつくり方

・ 低学年における合科的な指導の展開

・ 探究的な学習の進め方

・ 読図・作図のしかた

・ 野外観察

・ 社会科学習指導上の諸問題

3) 講 師

・ 前東京都足立区立千寿第一小学校長 里野清一

・ 東京都成蹊学園小学校教諭 清水照行

・ 福島大学教育学部附属小学校教諭 宮前貢

・ 県教育庁指導主事


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。