教育年報1983年(S58)-102/323page
導、生徒指導上の諸問題について研究協議をするとと
もに、全国各地におけるへき地教育の状況についての
理解を深め研究成果を交流し、へき地教育の充実を図
る。
イ 期 日
昭和58年10月26日(水)〜10月28日(金)
ウ 会 場
鳥取県米子市(米子市公会堂)
鳥取県・島根県・岡山県内8会場
エ 研究主題
「新時代を開発し、主体的・創造的に生きる子ども
の育成」
―へき地小規模校・複式学級の特性を生かす学
級学校経営と指導を求めて―
鳥取主題 「へき地小規模校の特性を生かし、21世
紀に生きる人間性豊かで、たくましい
子どもの育成をめざして」
オ 派遣者氏名及び参加部会等
部会 職・氏名 勤務校 研究主題 算数科
特別活動教諭 佐久間脩 郡山市立御舘小駒板分校 個性的でたくましい児童の育成
―小規模校における算数科・特別活動の
実践をとおして―理科 教諭 佐藤正幸 下郷町立江川小 自然とのかかわりをもちながら、自ら課
課題を追究していく児童の育成
―生物教材を中心として―算数科 教諭 渡部隆―
指導主事 松本忠清会津若松市立双潟小学校
義務教育課自主的に、しかも認め合い支い合いな
がら学習に取り組む児童の育成
―学習過程の効率化を目ざして―国語科
体育科教諭 津田常雄 岩代町立田沢小 地域の特性を生かし、―人―人が自ら
精いつぱい学ぶ児童の育成
―確かで豊かな国語力と、強くたくまし
い体力を主体的に身につけるためのあり
方の追求をとおして―社会科 教諭 横山弘 浪江町立津島小津島第二分室 自ら追求し、正しい判断力を身につけ
る学習のあり方を求めて
―地域の素材を教材化し、資料を効果的
に活用することをとおして―国語科 教諭 佐藤美智子 大信村立信夫第二小 地域の特性を生かし、表現活動を重視
した指導をとおして、確かな理解力を身
につけた児童の育成をめざして
―文学教材の学習をとおして―理科
特別活動教諭 星正弥 金山町立横田中 自ら学び行動するたくましい生徒の育
成はどうあるべきか
―地域の特性を踏まえ、―人―人を育て
ることをめざして―特別活動 教諭 草野義教
指導主事 佐川文夫いわき市立桶売中
県南教育事務所自主的、意欲的に活動できる生徒の育
成をめざして
―主として生徒活動をとおして―2) 東部地区へき地教育指導者講座
ア 趣 旨
へき地教育に関する重要な課題について研究協議し
指導者としての指導力を高め、へき地教育の改善と振
興に資する。
イ 期 日
昭和58年10月12日(水)〜14日(金)
ウ 会 場
金沢市 石川県社会教育センター 他
金沢市、河北郡津幡町、石川郡白峰村内の5小学校