教育年報1985年(S60)-076/279page
(2)進路指導
管内 地 区 勤務先 職名 氏 名 県南 西白河 白河二中 教諭 星桂太郎 会津 北会津 若松五中 〃 五十嵐久元 〃 耶 麻 喜多方二小 〃 斎藤敬一 〃 両 沼 宮下中 〃 高久庄三 南会津 南会津 下郷中 〃 土屋昇 相双 相 馬 向陽中 〃 鎌田慎 〃 双 葉 富岡一中 〃 青田忠文 いわき いわき 植田中 〃 高木克■ 〃 いわき 久之浜中 〃 鵜沼彦成
1)進路指導講座
ア 文部省主催
(ア) 期 日昭和60年6月3日(月)〜6月8日(土)
(イ) 会 場 筑波大学
(ウ) 参 加 者
白河市立東北中学校教諭 鈴木政勝
いわき市立平第二中学校教諭 治田正公
イ 県教育委員会主催
第4章第2節5項参照
2) 県委委指定進路指導研究学校の研究と実践
ア 伊達郡川俣町立川俣中学校(校長 加藤茂雄)
○指 定 昭和59年度〜60年度
○研究主題 自己理解を深め、進路選択能力を高める
進路指導
イ 双葉郡双葉町立双葉中学校(校長 半谷猛昌)
○指 定昭和59年度〜60年度
○研究主題 自己の適性を理解させ、能力を啓発する
進路指導
7 幼稚園教育
本年度は幼稚園教育の振興施策の推進と市町村教育委員会
の努力により、公立幼稚園232園、5歳児の就園率が76.0%(全
国平均63.7%)に達した。
しかし、幼稚園未設置町村並びに幼稚園の不足する町村の
解消、教育内容の充実など、今後とも努力しなければならな
い問題が残されている。
本年度は、市町村教育委員会並びに福島県公立幼稚園教育
研究会、私立幼稚園協会等の協力を得て、次の事業を実施し
た。
(1)幼稚園教育課程研究集会
1) 目 的
公立幼稚園における教育課程の編成及び実施、指導上
の諸問題について研究協議し、教職員の指導力を高め、
幼稚園教育の充実振興を図る。
2) 主 催
福島県教育委員会、福島県公立幼稚園教育研究会
3) 会 場
県北、県中、県南、相双、いわき、会津の6地区
4) 期 日
昭和60年10月17日〜11月1日のうち1日
5) 研究主題
幼児が自発的に活動し、経験を主体的に構成するよう
になるためには、幼児の発達過程をどうとらえ、どのよ
うに指導したらよいか。
6) 参 加 者 1,052名(6地区合計)
(2)幼稚園教育課程研究発表大会
1) 目 的
昭和60年度幼稚園教育課程都道府県研究集会の研究成
果を発表乗換し、幼稚園の教育課程の実施に伴う指導計
画の作成及び指導上の諸問題を全国的規模において研究
協議し、幼稚園教育の振興充実を図る。
2)主 催 文部省
3)期 日 昭和61年2月5日〜7日
4)会 場
総会 イイノホール(東京都)
分科会 オリンピック記念青少年総合センター
5)参加 者 9名
(3)幼稚園教育実技講習会
1) 目 的
幼稚園教育要領の中から「健康」領域について実技に
関する研修を行い、その指導力を高め、幼稚園教育の充
実振興に資する。
2) 主 催 文部省、福島県教育委員会
3)会 場 福島大学教育学部
4)期 日 昭和60年8月6日〜9日
5)受講者 65名
6) 内 容
教職に関する専門科自
付与単位 保育内容の研究「健康」1単位
(4)幼稚園教育指導者講座
1) 目 的
県内幼稚園の指導的立場にある教員を対象に幼稚園教
育の内容、方法について研修を行い、その指導力を高め、
幼稚園教員の資質の向上を図る。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 会 場 福島県教育センター
4) 期 日 昭和60年8月1日〜8月3日
5) 受講者 90名
6) 内 容 講義及び実技
7) 講 師
福島大学教育学部教授 西久保禮造
(5)東部地区幼稚園教育指導者講座
1)趣 旨
幼稚園における教育課程及び指導上の諸問題について
講義、研究協議等を通じて指導主事並びに指導的文場に
ある園長、教頭及び教諭の指導力を高め、幼稚園教育の
改善充実に資する。
2) 主 催 文部省、北海道、北海道教育委員会
3) 期 日 昭和61年10月30日〜11月1日
4) 会 場 北海道庁
5) 研究協議
幼稚園教育における指導のあり方をふまえ、幼児の心