教育年報1985年(S60)-098/279page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3)高等学校教育課程研究会議
研究題 「進路指導の充実を図るための教育活動」
趣旨 高等学校における進路指導は、その重要性に
鑑み、学校教育の全ての領域において組織的
・計画的に取り組む必要かある。そこで、進路
指導の意義とその方法について研究し、その
結果をまとめ、指導資料とする。
研究期間 昭和60・61年度
委員 県立高校長、教頭、教諭及び指導主事
日程・内容 ・第1回会議 昭和60年7月15日(月)
。研究題の趣旨説明
。指導資料の構成について
・第2回会議 昭和60年11月5日(火)
。テーマ別分科会での研究協議
。原稿内容の検討
・第3回会議 昭和61年1月24日(金)
。全体会で各委員の実践概要の発表
。テーマ別分科会で原稿内容の検討

 4 学力向上対策

(1) 昭和60年度文部省指定各種研究学校
研究種別等 学 校 名 指定年度 研 究 主 題
教育課程 大沼高等学校 59

60
基礎的・基本的事項の定着を図るための
指導計画と指導方法の改善
勤労体験学習 新地高等学校 60

61
栽培学習,環境美化、奉仕活動を通しての
勤労観の育成
生徒指導 福島工業高等学校 60

61
生徒指導を効果的なものとする協力体制
(校内体制・家庭・地域) のあり方について
教科書研究
協力校
福島高等学校
塙工業高等学校
60 (社会) (工業)

(2) 昭和60年度県教育委員会指定各種研究学校
研究種別 学 校 名 指定年度 研 究 主 題
教育課程
(学習指導)
小野高等学校 59

60
生徒が学習意欲をもって取り組める授業内容の研究
教育課程
(学習指導)
遠野高等学校 59

60
本校の実態に応じた魅力ある学校づくりをどのように
進めたらよいか一生徒理解に基づく 効果的な学習指導のあり方
学習指導 磐城農業高等学校 60

61
基礎・基本の定着をめざしたわかる授業の展開
研究種別 学 校 名 指定年度 研究主題
国際交流 須賀川女子高等学校 60

61
国際理解教育の研究並びに文化交流の推進
一国際性を身につけた心豊かな人間の育成を目指して一
情報処理教育 福島商業高等学校 59

60
学習意欲を高め、基本の理解を深めるための
情報処理教育の推進
情報処理教育 郡山北工業高等学校 59

60
工業各学科における情報処理教育をこれから
どのように進めたらよいか
生徒指導 坂下高等学校 59

60
基本的生活習慣の確立をはかるための生活指
導の探求一時間、服装、 礼儀を中心として一
生徒指導 相馬高等学校 59

60
高校生活を充実させるためのホームルームの進め方
生徒指導 福島女子高等学校 60

61
個々の生徒に即した生徒指導の在り方一自己実現、
自己開発を早期 に図るために一
進路指導 白河高等学校 60

62
自己教育力を培う進路指導の研究一生徒の発達段
階に応じた進路指導の在り方一
生徒指導推進地域 福 島 市 59

60
地域ぐるみの生徒指導をどのように進めたらよいか

(3) 昭和60年度県教育研究グループ
研  究  題 グループ名 代表者名 人数 所属校
(数学)
数学1における教材の精選と構造化
喜多方・猪苗代地区数学学習会 新田銀一 5 猪苗代高校
(社会)
「現代社会ノート」の作成
〜わかりやすい授業のための学習教材をめざして〜
福島県南高校社会科研究会
「現代社会ノート」作成委員会
柳沼俊夫 5 郡山高校
(家庭)
「家庭一般」における被服製作の効果的な指導法
一興味・関心をもち、主体的に取り組むための指導法の工夫一
県北地区家庭科研究グループ 甲野藤ノブ 5 福島西女子高校
(工業)
パーソナルコンピュータ制御教材の作成
パソコン制御教材研究委員会 高木紀夫 10 平工業高校
(生徒指導)
性非行と性被害を少なくするための性教育
生徒指導研究グループ 猪狩秀雄 7 安達高校
(定時制)



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。