教育年報1985年(S60)-127/279page
2 少年教育研究協議会
(1)目 的
一人一人の少年を健全に成長させるために、少年の地域
における社会参加活動の充実をどのように図るべきかを協
議し、少年教育の振興に資する。
(2)期日・会場・参加者数
管 内 期 日 会 場 参加者数 県 北 昭和60年5月29日(水) 福島市中央公民館 161名 県 中 昭和60年6月5日(水) 郡山市中央公民館 261名 県 南 昭和60年5月30日(木) 大信村公民館 197名 会 津 昭和60年6月11日(火) 塩川町公民館 213名 南会津 昭和60年7月3日(水) 下郷町町民会館 160名 相 双 昭和60年5月5日(水) 相馬市共同福祉施設 258名 いわき 昭和60年5月30日(木) いわき市植田公民館 185名
(3)講師・助言者
1)講 師
県北会場前福島市立第三中学校長 永沢電四郎
県中会場 元郡山市教育委員会教育長 堀内鉄雄
県南会場前白河市立第一小学校長 水戸金正
会津会場 福島県立喜多方工業高等学校長
前川善明
南会津会場 田島町立桧沢中学校長 佐藤宗意
相双会場福島県海浜青年の家次長 丹治成男
いわき会場 青少年育成県民運動推進指導員
白石竜夫
2)助言者
県教育庁社会教育課員、各教育事務所員、各管内小・中学校長、
少年団体指導者・育成者、市町村教育行政職員
(4)参加対象
少年団体関係者、市町教育委員会関係者、学校教育関係者、
PTA会員、少年教育関係者及び青少年健全育成市町村民会議関係者
(5)内 容
1)研究主題
少年のすこやかな成長を図る社会参加活動を充実させ
るためにはどうしたらよいか。
2)研究内容
少年の社会参加活動を充実させるために、ア.生涯教
育の観点に立った少年期における「主要学習課題」・「主
要教育課題」を家庭・学校・社会でどう具現化すればよ
いか。イ.指導者はどうあればよいか。ウ.少年の自主
的な参画・運営をどうすすめたらよいか。平.学校教育
と社会教育の連携をどう進めたらよいか。以上のことに
ついて研究協議を深めた。
3)研究方法
講演、パネルディスカッション、フィルムフォーラム、
事例発表、分科会、分散会等を組み合わせて、5時間程
度の日程で実施した。
3 少年団体指導者研修会
(1)目 的
地域における主体的な少年団体活動を推進するために、
ジュニアリーダー及び成人指導者の養成と資質の向上を図
り、少年団体活動の充実に資する。
(2)期日・会場・参加者数
管 内 期 日 会 場 参加者数 県 北 7月24日(水)〜7月26日(金) 川俣町峠の森自然公園 40名 県 中 8月8日(木)〜8月10日(土) 郡山少年自然の家 48名 県 南 7月20日(土)〜7月22日(月) 那須甲子少年自然の家 46名 会 津 8月6日(火)〜8月8日(木) 会津少年自然の家 34名 南会津 7月31日(水)〜8月2日(金) 南会津野外活動センター 65名 相 双 7月24日(水)〜7月26日(金) 海浜青年の家 42名 いわき 7月21日(日)〜7月23日(火) 水石山少年の家 22名
(3)参加対象
中学生・高校生・大学生及び成人で、各種少年団体のリ
ーダーまたは指導者として活動が可能な者
(4)研修内容
1)少年団体活動の意義2)子ども会等少年団体のしく
みと運営3)ジュニアリーダー・指導者の役割4)プロ
グラムの立て方 5)ボランティア活動と少年団体6)広
報紙・機関紙のつくり方7)安全な活動・安全対策8)話
し合いの仕方9)楽しいスポーツ活動10)クラフトの方
法11)レクリエーション、ゲーム、ソングの方法12)野
外活動の方法13)野営の方法14)キャンプファイヤーの
方法
(5)研修方法
講義、討議、実習、実技、フイルムフォーラム等
(6)講師・助言者
少年団体指導者・育成者、市町村教育委員会、
公民館等の少年教育担当者、高齢者人材登録研修会修了者、
小・中学校・高等学校教職員、県教育庁社会教育課員、
教育事務所員
4 少年教室補助事業
(「ふるさとづくり少年教室」運営費補助)
(1)目 的
少年に、よりよい地域づくりをめざす身近かな奉仕活動
を通して、社会参加活動を体験させるために、市町村が実
施する「ふるさとづくり少年教室」の開設運営に要する経
費の一部を福島県社会教育活動費補助金の交付等に関する
要綱に基づき補助する。
(2)開設市町村・教室名・場所
管 内 市町村 教 室 名 場 所 県 北 桑折町 ふるさとづくり睦合少年教室 公民館他 県 中 浅川町 ふるさとづくり少年教室 中央公民館他 県 南 鮫川村 ふるさと少年教室 公民館他 会 津 昭和村 ふるさとづくり少年教室 公民館他 相 双 広野町 ふるさとづくり少年教室 公民館他
(3)内 容
1) ねらい
少年たちが生まれ育ったふるさとの様子を実践活動を