教育年報1985年(S60)-128/279page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 通して理解させ、地域の成員としての自覚を培う。

2)学習内容

 ア 地域理解に関すること。

 イ 奉仕活動に関すること。

 ウ 集団活動に関すること。

3)対象人員・時間数

 小・中学生20名以上 20時間以上

4)期 間
市町村 開 設 期 間 対象者 ・人員 時間数
桑折町 60年5月26日
〜61年1月12日
小学3〜6年生   40名 40時間
浅川町 60年5月25日
〜61年2月1日
小学4〜6年生   40名 60時間
鮫川村 60年5月26日
〜61年3月2日
小学5・6年生   63名 65時間
昭和村 60年5月16日
〜60年12月19日
小学5・6年生   55名 66時間
広野町 60年5月26日
〜61年1月18日
小学5・6年生
〜中学1・2年生  55名
35時間

   5 青年団体指導者研修会

  (1)趣   旨

    青年団体の指導者を対象に、地域における団体活動を推

   進するうえで必要な知識・技術について研修し、その資質

   の向上を図り、もって本県青年団体の健全な育成と活動の

   活性化に資する。

  (2)期日・会場・参加者等

    7月18日(木)〜7月20日(土) 国立磐梯青年の家 32名

  (3)対   象

    市町村が実施する青年団体指導者初級研修の修了者及び

   青年団体において3年以上の経験を有する者。

  (4)講師・助言者等

    国際青年年事業福島県事務局参事     小山田憲司

    国立磐梯青年の家事業課長        七島征

    福島県教育庁社会教育課社会教育主事   和知賢示

      〃  県北教育事務所社会教育主事 樋口和史

      〃  県中教育事務所社会教育主事 一箭武男

      〃  会津教育事務所社会教育主事 福田五郎

  (5)内   容   

    議義 「青年団体の現状と課題」

       「国際青年年について」

       「指導者としての心構え」

    討議 「指導者としての活動へ方部別情報交換〜」

       「これからの活動をめざして」

    野外討議 「天鏡台で語り合おう!〜21世紀にむけての

         わが青春〜」

    事例発表 第1部会「会員募集と広報活動」

         第2部会「活動計画」

   6 青年国内研修

 (1)趣   旨

    社会教育活動を行っている青年の代表を県外に派遣し、

   青年活動や文化活動、産業等の調査研究及び研修地青年と

   の交換を行い、広い視野に立って地域活動を推進できる青

 年指導者の育成をめざす。

(2)派遣先・人員等

 1) 派遣先 東京都、茨城県

 2) 人員 7名

 3) 研修期日・内容
  事 前 研 修 現 地 研 修
期  日 7月22日〜23日 7月23日〜26日
場  所 福島県婦人会館 東京都、茨城県
研修内容  ・本県の教育、文化、産業の概要
・国際青年年と青年活動の課題
・研修地に関する情報収集と整理
・科学万博つくば見学
・産業、文化活動の現状視察
・外国青年との各種親善交歓行事に参加
・茨城中央青年の家での青年グループとの交歓研修

(3)対  象

  青年団体指導者(中級)研修会及び青年学級・青年教室

 リーダー研修会を修了した者。

(4)研究主題

  「国際青年年(参加・開発・平和)にあたり、青年活動

 の役割と課題をみつめ直す」

 7 青年教育研究協議会

(1)趣   旨

  国際青年年にあたり、戦後の福島県の青年教育の歩みに

 ついて研究協議を行い、今後の青年教育の振興充実に資す

 る。            

(2)期日・会場

  会議 年3回(6月7日、10月23日、12月17日)

  会場福島市

(3)委   員

  学識経験者3名、青年教育関係者7名
構成比 氏  名 役 職  名
学識経験者 今井豊蔵 元県社会教育課長
丹野清栄 元県社会教育課長
佐藤春男 県公民館連絡協議会副会長
青年教育
関係者
樋口和史 県北教育事務所社会教育主事
渡辺幹夫 本宮町中央公民館事業係長
高橋健二 二本松市教育委員会社会教育主事
瓶子保典 福島市清水公民館長
谷口悟 梁川町教育委員会社会教育係長
鈴木研宗 桑折町公民館社会教育係長
鈴木英司 福島市中央公民館社会教育主事

(4)研究協議題

  「戦後の福島県の青年教育の歩みについて」

(5)青年教育資料の作成

  「福島県の青年教育の歩み」

   〜黎明期から総合期(生涯教育時代)まで〜

   B4判 30頁 500部



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。