教育年報1985年(S60)-263/279page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

    昭和60年8月1日(木)〜4日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内の社会教育関係者、学校教育関係者、大学生及

   び高校生。

 3) 研修内容

  ○レクリエーションの教育的意義と目的

  ○野外活動(レクリエーション)指導者の条件

  ○野外活動(レクリエーション)プログラムの企画・編

    成

  ○実技研修(レクリエーション、ゲーム、ダンス)

(5) 自然にいどむ少年のつどい

 1) 目  的

   自然の中での原始生活体験を通し、たくましい心と身

  体を培うとともに、少年たちの冒険心と豊かな夢を育て

  る。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

    昭和60年8月6日(火)〜9日(金)

  イ 対象及び参加者数

    県内の小学生5年以上中学生まで      59名

 3) 事業内容

  ○班ごとに丸太を組み、小枝、干草を使って、住みかを

   造り、宿泊する。

  ○山都町一ノ木川の清流で、川遊び、魚つかみ、炊飯、

   ゲームを楽しむ。

  ○野外活動(ウォークラリー、オリエンテーリング)

  ○その他

(6) 自然に親しむ親子のつどい

 ○ p a r t 1 冬山にいどむ親子のつどい

  1) 目  的

    冬の野外活動を通して、親子のふれあいを深めると

   ともに、他家族との交流を通して、豊かな人間関係を

   深める。

  2) 期日・対象及び参加者数

   ア 期   日

     昭和60年12月21日(土)〜22日(日)

   イ 対象及び参加者数

     県内に在住する小・中学生とその親、又は、成人

    を含む数人単位のグループ

 3) 研修内容

  ○冬山のフィールドワーク(親子雪中ハイキング)

  ○親子もちつき大会及び交歓会

  ○親子の楽しいゲーム・ソング

 ○ p a r t2  親子白銀のつどい

 1) 目  的

    親子でスキーを楽しむことを通じ、親子のふれあい

   を深めるとともに、他家族との交流を図り、よりよい

   人間関係を育てる。

  2) 期日・対象及び参加者数

   ア 期   日

     昭和61年1月25日(土)〜26日(日)

   イ 対象及び参加者数

     県内に在住する小・中学年とその親、または、成

    人を含む数人単位のグループ        92名

  3) 研修内容

    ○初歩的なスキー実技

    ○親子交歓のつどい

(7) 少年スキー教室

 1) 目  的

   スキー実技を通して雪国会津のきびしい冬を体験さ

  せ、スキーの基礎的知識及び技能をみがき、たくましい

  心と身体を鍛え、集いを通して多くの友だちと交わり、

  友情を深める。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

    昭和61年2月15日(土)〜16日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内の小学校5年生以上中学生までの児童生徒

                        105名

 3) 研修内容

   ○スキーの基礎知識とマナー

   ○スキー実技(級別編成による)

   ○交歓のつどい



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。