教育年報1987年(S62)-179/225page

[検索][目次][PDF][前][次]

講  座  名 期 間 参加人数 主 な 研 修 内 容
軽度心身障害教育研修講座
(精神薄弱)
7月28日 養護学校 1名 講義「脳器質障害児の行動特性とその扱い」
小学校    19名 心身障害児総合療育センター診療相談部長 今野金裕
7月30日 中学校   10名 実技「教材・教具の工夫と活用」
    福島大学教育学部助教授 佐久間敬
障害幼児教育研修講座 8月4日 盲・聾学校   3名 講演「心身障害児の早期発見と早期教育」
養護学校   1名 国立特殊教育総合研究所室長 菅原廣一
8月6日 小学校    1名 講義「心身障害児の保育の実際」
  幼稚園 15名 グループ討議「交流保育のあり方と進め方について」
  保育所   11名  
リハビリ教育研修講座
(肢体不自由)
(前期)
8月11日 盲・聾学校   1名 講演「肢体不自由児のリハビリテーション概論」
養護学校  10名 心身障害児総合療育センター所長 鬼満雅
8月13日   講義「肢体不自由児教育における養護・訓練」
    実技「脳性まひ児の運動機能訓練」
リハビリ教育研修講座
(肢体不自由)
(後期)
12月1日 盲・聾学校  1名 講演「脳性まひ児の心理リハビリテーション」
養護学校  10名 国立特殊教育総合研究所室長 安好博光
12月3日   講義「身体障害者の就労のあり方」
    訓練参観「運動機能訓練」
寄宿舎職員研修講座 8月18日 盲・聾学校  4名 講義「本県養護教育の現状と課題」
養護学校  6名 研究協議「舎室経営上の諸問題」
8月20日   実技「レクリェーション指導の実際」
    郡山女子大学短期大学部 助教授 国馬善郎
心理検査実技研修講座
(1)
9月1日 盲・聾学校  2名 講義「心身障害児の心理検査法」
養護学校  10名 講義「ビネ一式知能検査の特徴とその利用法」
9月3日 小学校    6名 講義「遠城寺式乳幼児分析的発達検査の特徴とその利用法」
  中学    6名 実技「田研・田中ビネー式知能検査の実施法、採点法、診断法」
心理検査実技研修講座
(2)
9月8日 盲・聾学校  3名 講義「心身障害児の心理検査法」
養護学校  14名 講義「ウエクスラー式知能検査の特徴とその利用法」
9月10日 小学校    6名 講義「S-M社会生活能力検査の特徴とその利用法」
  中学校    5名 実技「ウエクスラー式知能検査の実施法、採点法、診断法」
養護・訓練研修講座
(言語障害)
9月29日 盲・聾学校  2名 講演「言語障害児の実態把握の視点と方法」
養護学校  1名 国立特殊教育総合研究所室長 長澤泰子
10月1日 小学校   5名 講義「話しことばの指導一構音の改善一
    実技「言語障害児のための教材・教具の工夫」
病弱教育研修講座 10月13日 養護学校   8名 講演「病弱児の病態・保健」
小学校    2名 心身障害児総合療育センター診療相談部長 今野金裕
10月15日   講義「病弱児の学習指導」
    演習「病弱児理解のための心理検査法」
訪問教育研修講座 10月27日 養護学校   9名 講演「重度・重複障害児の学習状況の設定とその指導法」
  国立特殊教育総合研究所研究員 中澤恵江
10月29日   講義「重度・重複障害児の医療と健康管理」
    福島整肢療護園長 湊治郎
養護・訓練研修講座
(情緒障害)
11月10日 盲・聾学校  1名 講演「行動発生条件の分化促進とコミュニケーションの役割」
養護学校  11名 国立特殊教育総合研究所室長 平井保
11月12日 小学校    2名 講義「情緒障害児の医学と教育」
    福島大学教育学部助教授 市橋秀夫
養護・訓練研修講座
(精神薄弱)
11月17日 盲・聾学校  1名 講演「精神薄弱教育における言語指導について」
養護学校  16名 横浜国立大学教育学部附属養護学校教諭 柴崎良子
11月19日 小学校   3名 実技「精神薄弱児の感覚・運動機能の向上に関する指導」
  中学校   4名 福島大学教育学部助教授 鈴木裕美子
重度・重複障害教育研修講座 11月24日 盲・聾学校 1名 講義「行動の退行が著しい重複障害児との教育的相互交渉のあ
養護学校 30名 り方」  国立特殊教育総合研究所研究員 土谷良巳
11月26日   クループ討議「指導の手がかりをつかむ実態把握の進め方」
    実技「重複障害児のための教材・教具の工夫」


[検索][目次][PDF][前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。