〔表9〕 平成元年度移動図書館あづま号利用状況
コース名 伊達 安達 田村 岩・石 県南 会津 1 会津 2 南会津 相・双 計 巡回回数 2 2 2 2 2 2 2 2 2 18 巡回延日数 6 4 6 6 8 8 6 6 8 58 町村数 9 6 6 8 9 11 7 7 10 73 貸出冊数 5,224 4,129 3,158 2,792 4,519 3,260 4,138 4,062 2,424 33,776
2 親子読書文庫
親と子が本を通してコミュニケーションを図り、本に親し
む環境を育てていくことを目標に、地域に文庫を設置し、育
成している町村を巡回し、資料の援助と助言を行った。
設置団体は31団体。内訳は家庭文庫14、地域文庫11、保育
所2、幼稚園2、児童館1、母子寮1。貸出冊数は17,400
冊。
県 北 伊達郡川俣町 1 しらさぎ文庫
〃 〃 2 かしの木文庫
〃 〃 3 ゆずり葉文庫
〃 月舘町 4 下手渡文庫
安達郡安達町 5 智恵子の森文庫
〃 岩代町 6 藤町子ども文庫
〃 〃 7 ももせ読書文庫
県 中 石川郡平田村 1 ぼくちゃん文庫
〃 〃 2 まこちゃん文庫
〃 浅川町 3 きみちゃん文庫
田村郡三春町 4 大林文庫
県 南 西白河郡表郷村 1 宝島文庫
〃 〃 2 いしころ文庫
〃 〃 3 河東田文庫
〃 東 村 4 根本文庫
〃 〃 5 東村保育所文庫
〃 西郷村 6 米なかよし文庫
〃 〃 7 すぎの子文庫
〃 矢吹町 8 西保育園なかよし文庫
〃 〃 9 三城目文庫
〃 大信村 10 山ゆり文庫
会 津 耶麻郡猪苗代町 1 窓ぎわ文庫
〃 〃 2 翁島文庫
大沼郡会津高田町 3 藤川児童館文庫
〃 〃 4 赤沢ひまわり文庫
南会津 南会津郡舘岩村 1 舘岩文庫
〃 〃 2 上郷文庫
相 双 相馬郡鹿島町 1 鹿島幼稚園
〃 小高町 2 小高コミュニティー文庫
〃 飯舘村 3 佐須文庫
双葉郡浪江町 4 しらうめ文庫
3 市町村への図書一括貸出し (読書施設へ
の資料援助)
移動図書館や親子読書文庫から更に一歩進めた形の援助で
あり、大規模な図書館事業を行う市町村に対して、長期にわ
たり一括大量に図書の貸出しを行い、地域図書館、公民館図書
室の活性化を図るものである。
本年度の利用状況は次のとおりである。
図書館 白河市 1,700冊 棚倉町 1,970冊
矢吹町 2,000冊 原町市 2,000冊
公民館 霊山町 500冊 国見町 250冊
月舘町 1,190冊 川俣町 1,950冊
安達町 500冊 大玉村 850冊
本宮町 1,500冊 白沢村 600冊
東和町 822冊 長沼町 1,000冊
石川町 200冊 平田村 280冊
浅川町 1,800冊 三春町 800冊
西郷村 950冊 表郷村 800冊
東 村 1,800冊 中島村 1,300冊
泉崎村 840冊 塙 町 2,000冊
矢祭町 800冊 山都町 600冊
会津高田町 500冊 本郷町 500冊
新鶴村 1,000冊 金山町 900冊
田島町 749冊 浪江町 3,000冊
小高町 300冊
計 33市町村 35,951冊
4 読書会用女庫
公民館やPTA活動の一環として、地域文庫・家庭文庫運
営のための学習として、あるいは生涯学習時代を迎え同好の
士が集まったサークル活動として、近年県内各地に読書会が
誕生している。
県立図書館では、それらの読書会のためにテキストを揃え、
読書会運営のための相談に応じている。テキストは絵本から
一般成人向けまで、1タイトル5冊〜10冊まで、幅広く備え
ている。
平成元年度の登録団体数は18、貸出冊数は137タイトル、
1,011冊であった。
5 普 及 事 業
(1) 第37回福島県図書館大会
・ 期 日 平成元年10月17日〜18日
・ 会 場 二本松市福祉センター
・ 参加者 公共図書館・公民館・社会教育関係職員、
図書館協議会・公民館運営審議会委員、図書館
利用者、各種文庫関係者、読書グループの会員
300名
・ 講 演 男と女と読書
作 家 中山あい子