教育年報1992年(H4)-202/225page

[検索][目次][PDF][前][次]

 (ウ) 記念発表会 3月6日

 (エ) 展示解説会3月7日

オ 次年度企画展

  平成5年度上半期の企画展の調査を次のように実施した。

 (ア) 歴史分野「明治はじめて物語」

    東京都、神奈川県、茨城県、山形県、福島市、郡山市

    その他県内

第6節 教育普及事業

 1 講  座  等

ア 一般講座
テーマ 講師 所属 期間 出席者数
弥生時代お墓の話 田中敏 学芸員 5月23日 60
縄文時代お墓の話 森幸彦 学芸員 5月30日 50
古墳時代お墓の話 菊地芳朗 学芸員 6月6日 55
陸奥国の古代史料 佐藤洋一 学芸員 6月27日 40
家の神々 佐治靖 学芸員 7月4日 52
アメリカ大地に恐竜の足跡を追う 竹谷陽二郎 学芸員 9月13日 55
欧州合戦の戦勝祈願と鎮魂儀礼 伊藤正義 学芸員 9月28日 59
定信周辺の画人たち 川延安直 学芸員 11月7日 60
保存について 松田隆嗣 学芸員 11月21日 50
家ことの祭り 懸田弘訓 学芸課長 12月12日 59
郷頭制と組と郷 酒井耕造 学芸員 1月23日 52

イ 特別講座
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
中国の考古学 佐川正敏 奈良文研 6月6日 120
松平定信の文化政策 について 竹川重男 須賀川高 11月22日 140

ウ 実技講座
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
縄文土器を作ろう(1) 馬場秀之 学芸員 8月8日 30
縄文土器を作ろう(2) 馬場秀之 学芸員 8月9日 30
縄文土器を作ろう(3) 馬場秀之 学芸員 8月12日 30
拓本をとろう 若林繁 学芸員 9月12日 25
縄文土器を作ろう(4) 馬場秀之 学芸員 10月10日 30
化石をさがそう(1) 小野俊夫 学芸負 10月17日 30
化石をさがそう(2) 小野俊夫 学芸員 10月18日 30

テーマ 講師 所属 期日 出席者数
大地をつくつてみよう 相田優 学芸員 11月14日 28
はしごくだりを作ろう 斎藤修子 解説員 12月23日 30
わらぞうりを作ろう 神田要 高田町 1月9日 30
竹スケートを作ろう 佐々木長生 学芸員 2月13日 30
パタパタを作ろう 桑原真理 解説員 3月13日 30

エ 映画会
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
「鳥獣戯画」ほか 佐々木長生 学芸員 5月10日 60
千歯抜き 佐々木長生 学芸員 1月16日 55

オ 金曜講座
テーマ 講師 所属 期日 出席
者数
「東と西」から「南と北」へ
―日本論のしきり直し―
高橋富雄 館長 4月17日 103
もうひとつの日本学
―東北学の日本学まなび―
4月28日 88
縄文日本学のビジョン
―日本元始の歴史学構想―
5月22日 88
フロンティア学説
―国家科学としての開拓理論―
5月24日 88
東北的日本文化
―日本の中の東北東北からの日本―
6月26日 91
この未知の奥日本
―日本の夢を育ててきた風土―
7月3日 94
ユートピア平泉
―歴史のなかの可能性―
7月10日 95
中世第二政都構想
―建武中興政府の東北策―
7月24日 101
大航海時代のジバング
―慶長遺欧使節の世界史―
8月7日 71
江戸への道 大阪への道
―日本的市場を作った海の道―
8月21日 82
封建日本の理想像 9月11日 109
18世紀の人権思想 9月25日 98
北からの近代化 10月9日 73
日本常民発見記 10月16日 80



[検索][目次][PDF][前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。