教育年報1995年(H7)-230/256page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


(3)記念講演会 2月11日「工具の変化と木工技術」

講師 東京都立大学助教授 山田昌久氏

聴講者数 67名

第6節 教育普及事業

1 講座等

ア 一般講座
テーマ 講師 所属 期日 出席 者数
お墓をめぐる民俗学 菊池健策 学芸員 7月15日 67
近世若松城下「サイの神」事情 佐治靖 学芸員 9月2日 42
出土木製遺物からなにがわかるか 松田隆嗣 学芸員 11月18日 48
会津の市と市神祭り 佐々木長生 学芸員 1月6日 56

イ 野外講座
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
お城跡を探検しよう 佐藤洋一 学芸員 4月8日 28
体験考古学1一箕古墳群を歩こう 菊池芳朗 学芸員 4月23日 50
シリーズ自然史1 
化石さがしに出かけよう
相田優 学芸員 5月14日 26
体験考古学4 
遺跡見学会
田中敏 学芸員 7月28日 17

ウ 特別講座
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
戦後50年記念座談会 50年前 の夏 酒井淳也 友の会 8月6日 138
仙台平野の古代木工技術 工藤哲司 仙台市教委 3月10日 65

エ 実技講座
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
会津の古文書を読もう1  
古代 1)
佐藤洋一 学芸員 4月23日 30
シリーズ自然史2  
化石標本を作ろう
香内修 学芸員 5月20日 30
会津の古文書を読もう2  
古代 2)
佐藤洋一 学芸員 5月27日 30
体験考古学2  
石器時代の生活を体験しよう1
藤原妃敏 学芸員 6月10日 30
体験考古学3 
石器時代の生活を体験しよう2
森幸彦 学芸員 6月11日 30
会津の古文書を読もう3  
中世 1)
高橋充 学芸員 6月24日 30
虫かごを作ろう 阿部吉致 職人 7月8日 30
会津の古文書を読もう4  
中世 2)
高橋充 学芸員 7月22日 30
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
織部焼を作ろう1 佐竹伸也 陶芸家 7月29日 24
縄文土器を作ろう1 木村直之 学芸員 8月5日 34
縄文土器を作ろう2 木村直之 学芸員 8月6日 34
織部焼を作ろう2 佐竹伸也 陶芸家 8月19日 34
縄文土器作ろう3 木村直之 学芸員 8月20日 34
会津の古文書を読もう5  
中世 3)
高橋充 学芸員 8月26日 30
水でっぽうをつくろう 宮崎佐都 解説員 9月9日 30
会津の古文書を読もう6  
近世 1)
酒井耕造 学芸員 9月30日 30
草木染め1 山根正平 染織家 9月30日 30
草木染め2 山根正平 染織家 10月1日 30
縄文土器の野焼き 木村直之 学芸員 10月10日 30
会津の古文書を読もう7  
近世 2)
酒井耕造 学芸員 10月28日 30
菱の実細工 鈴木三郎 職人 11月11日 13
会津の古文書を読もう8  
近世 3)
酒井耕造 学芸員 11月25日 30
竹とんぼをつくろう 坂内妥佳重 解説員 12月9日 30
会津の古文書を読もう9  
近世 4)
酒井耕造 学芸員 12月16日 30
ぞうりを作ろう 神田要 農業 1月13日 17
会津の古文書を読もう10  
近世 5)
酒井耕造 学芸員 1月27日 30
会津の古文書を読もう11  
近世 6)
酒井耕造 学芸員 2月24日 30
はしごくだりをつくろう 吉田美絵子 解説員 3月9日 30
会津の古文書を読もう12  
近世 7)
酒井耕造 学芸員 3月23日 30

オ 映画会
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
檜枝岐の歌舞伎 懸田弘訓 学芸課長 4月29日 40
シリーズ自然史3  
古生物の形態と機能
竹谷陽二郎 学芸員 5月28日 27
大黒屋光太夫物語 唐司浩二 学芸員 8月27日 30

カ 金曜講座
テーマ 講師 所属 期日 出席者数
古代語の東北学1 高橋富雄 館長 4月14日 81
古代語の東北学2 高橋富雄 館長 4月28日 83
古代語の東北学3 高橋富雄 館長 5月12日 77
古代語の東北学4 高橋富雄 館長 5月19日 70
古代語の東北学5 高橋富雄 館長 6月9日 76
古代語の東北学6 高橋富雄 館長 6月23日 77
古代語の束北学7 高橋富雄 館長 7月7日 85
古代語の東北学8 高橋富雄 館長 7月28日 73


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。