キ 実演
テーマ 講師 所属 期日 出席者数 古代語の東北学9 高橋富雄 館長 8月4日 71 古代語の東北学10 高橋富雄 館長 8月25日 74 古代語の東北学11 高橋富雄 館長 9月8日 128 古代語の東北学12 高橋富雄 館長 9月22日 80 古代語の東北学13 高橋富雄 館長 10月6日 69 古代語の東北学14 高橋富雄 館長 10月20日 58 古代語の東北学15 高橋富雄 館長 11月10日 56 古代語の東北学16 高橋富雄 館長 11月17日 70 古代語の東北学17 高橋富雄 館長 12月8日 59 古代語の東北学18 高橋富雄 館長 12月15日 58 古代語の東北学19 高橋富雄 館長 1月12日 52 古代語の東北学20 高橋富雄 館長 1月26日 58 古代語の東北学21 高橋富雄 館長 2月9日 52 古代語の東北学22 高橋富雄 館長 2月23日 71 古代語の東北学23 高橋富雄 館長 3月1日 73 古代語の東北学24 高橋富雄 館長 3月22日 75
テーマ 講師 所属 期日 出席者数 昔語り 横山幸子 主婦 4月9日 60 機織り 山根正平 染織家 4月30日 50 昔語り 山田登志美 主婦 5月21日 56 竹細工 阿部吉致 職人 6月25日 32 機織り 山根正平 染織家 7月16日 40 昔語り 横山幸子 主婦 7月23日 50 菱の実細工 鈴木三郎 職人 9月10日 60 竹細工 阿部吉致 職人 9月17日 57 昔語り 横山幸子 主婦 9月24日 60 昔語り 山田登志美 主婦 10月15日 40 竹細工 阿部吉致 職人 10月29日 28 昔語り 横山幸子 主婦 11月3日 46 昔語り 山田登志美 主婦 12月3日 30 注連飾り作り 榊原源隆 農業 12月17日 31 機織り 山根正平 染織家 1月21日 46 ぞうり作り 神田要 農業 2月18日 17 機織り 山根正平 染織家 3月3日 30 昔語り 横山幸子 主婦 3月31日 52 ク 伝統技術実演
テーマ 講師 所属 期日 出席者数 いわきの絵のぼり製作 宇佐美シズイ 絵幟制作者 5月5日 72 白河ダルマ製作 渡辺恭助 ダルマ製作者 9月15日 30 金太郎アメづくり 山田登 飴職人 11月23日 100 ケ 共催事業(移動講座)小野町飯舘村
テーマ 講師 所属 期日 出席者数 田下駄からみた湿田農耕 佐々木長生 学芸員 6月3日 47 土偶にみる縄文の顔 木村直之 学芸員 6月4日 47 会津漆器の歴史 渡辺慎市 学芸員 11月4日 48 戦国時代の飯舘 佐藤洋一 学芸員 11月5日 57 コ 展示解説会
テーマ 講師 所属 期日 出席者数 企画展展示解説会 唐司浩二 学芸員 7月30日 26 見てみよう福島の歴史と文化 若林繁 学芸員 10月14日 20 企画展を探検しよう 木村直之 学芸員 2月10日 25 以上、10種94回の事業を持ち、出席者は4,245人に及ん
でいる。
2 出版物
ア 企画展図録『探検貝化石ワールド』
『海のまくあけ』
『福島1000年時のかたち』
『いにしえの木の匠』
イ 報告書『福島県立博物館紀要10号』
『福島県立博物館年報9号』
ウ 教育普及図書『図説戦時下の福島』
エ その他「博物館だより」「博物館ニュース」
3 福島県立博物館友の会
平成元年3月10日発足
平成8年3月1日に総会を開催した。
事業
ア 視察研修旅行
(1)研修先 埼玉県大宮市、長瀞町、秩父市、行田市方面
(2)期日 平成7年5月30日〜31日
(3)参加者67名
イ 講演会
(1)演題「景観からみた会津地方の開発」
(2)期日 平成7年11月12日
(3)講師 葛飾区郷土と天文の博物館
学芸員 橋本直子氏
(4)参加者50名
ウ 特別講座(博物館と共催)
(1)名称戦後50年記念座談会「50年前の夏」
(2)期日 平成7年8月6日
(3)参加者 150名
エ 会報の発行年4回