教育年報1997年(H9)-223/258page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


第5節 展示企画事業

1 常設展示

ア 展示資料数及び借用資料数
区 分 大テーマ 標本資料 情報資料 合計 借用資料 (内数)
常設展示 原始 667 80 747 193
古代 620 47 667 356
中世 106 18 124 10
近世 327 31 358 144
近・現代 261 105 366 120
自然と人間 122 48 170 62
部門展示 民俗 263 41 304 20
自然 425 53 478 83
考古 365 1 366 160
歴史・美術 61 0 61 0
ロビー・他 3 33 36 16
総計 3,220 457 3,677 1,164

イ 展示資料の修理と製作

十二天図(1幅)

ウ 解説シートの作成
  種類 テーマ数 1回の枚数 合計枚数
総合展示 原始 1 2 40,000 40,000
古代 1 2 40,000 40,000
中世 1 2 40,000 40,000
近世 1 2 40,000 40,000
近・現代 1 2 40,000 40,000
自然と人間 1 2 40,000 40,000
部門展示 民俗 1 2 30,000 30,000
自然 1 2 30,000 30,000
考古 1 2 30,000 30,000
歴史・美術 1 2 25,000 25,000
体験学習室 4 8 8,000 32,000
総計       387,000

エ 常設展示資料の返還と借用

(1) 考古 土器、骨角器など

(2) 民俗 獅子頭、文書など

(3) 自然 鉱物資料など

2 企画展示

ア 「縄文たんけん一縄文少年キトのものがたり一」

(1) 会期 平成9年4月19日〜6月8日(43日間)

(2) 入館者数(有料) 29,498人

(3) 記念講演会 4月27日 「縄文人のわざとちえ」

講師 実験考古学者 楠本政助氏

聴講者数 110名

5月25日 「ぼくらは縄文体験隊」

講師 千葉市立加曽利貝塚博物館

村田六郎太氏

聴講者数 105名

イ 「日本の魚学・水産学事始め一フランツ・ヒルゲンドルフ展一」

(1) 会期 平成9年7月19日〜9月15日(51日間)

(2) 入館者数(有料) 10,874人

(3) 記念講演 会8月3日 

「自然を見る目一ヒルゲンドルフが教えてくれたこと一」

講師 神奈川県立生命の星・地球博物館長

濱田隆士氏

聴講者数 110名

ウ 「染める一会津型の技と文化」

(1) 会期 平成9年10月10日〜12月7日(51日間)

(2) 入館者数(有料) 13,655人

(3) 記念実演会 10月19日 「型染め」

講師 染色家 渡辺幸男氏

見学者数 90名

エ 「遠澤と探幽一会津藩御抱絵師加藤遠澤の芸術」

(1) 会期平成10年1月24日〜3月15日(43日間)・

(2) 入館者数(有料) 7,062人

(3) 記念講演会 1月25日 「加藤遠澤の生涯」

講師 会津若松市文化財保護審議会

会長 坂井正喜氏

聴講者数 250名

第6節 教育普及事業

1 講座等

ア 一般講座
テ  ー  マ 講師 所属 期 日 出席
者数
ニュース映画でたどる福島の 歴史 唐司浩二 学芸員 4月12日 55
山岳信仰 1 菊池健策 学芸員 11月1日 42
山岳信仰 2 佐々木長生 学芸員 11月8日 51
山岳信仰 3 荒木隆 学芸員 11月15日 53
保存科学の世界 松田隆嗣 学芸員 1月17日 52
カラムシと麻(映画会) 佐々木長生 学芸員 2月14日 40

イ 野外講座
テ  ー  マ 講師 所属 期 日 出席
者数
遺跡見学 田中敏 学芸員 7月25日 30
化石探しにでかけよう 相田優 学芸員 10月11日 40

ウ 特別講座
テ  ー  マ 講師 所属 期 日 出席
者数
海牛やクジラがいた1000 万年前の会津の海 小林昭二 若松女子高校 10月26日 120


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。