教育年報1997年(H9)-224/258page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


エ 実技講座
テ   ー   マ 講師 所属 期 日  出席者数
会津の古文書を読もう1 佐藤洋一 学芸員 4月19日 50
縄文体験 1 考古担当 学芸員 4月26日 60
縄文体験 2 考古担当 学芸員 5月10日 75
縄文料理を作ろう 平出美穂子 県立会
津病院
5月11日 40
縄文体験 3 考古担当 学芸員 5月17日 80
会津の古文書を読もう2 佐藤洋一 学芸員 5月24日 50
縄文体験 4 考古担当 学芸員 5月31日 70
会津の古文書を読もう3 高橋充 学芸員 6月14日 50
会津の古文書を読もう4 高橋充 学芸員 7月26日 50
染め付けを作ろう 1 佐竹富三 陶芸家 7月27日 30
染め付けを作ろう 2 佐竹富三 陶芸家 8月10日 30
会津の古文書を読もう5 高橋充 学芸員 8月23日 50
草木染め1 山根正平 染織家 8月30日 30
草木染め2 山根正平 染織家 8月31日 30
でんでん太鼓をつくろう 皆川恭子 解説員 9月13日 30
会津の古文書を読もう6 酒井耕造 学芸員 9月27日 50
化石標本を作ろう 香内修 学芸員 10月18日 40
会津の古文書を読もう7 酒井耕造 学芸員 10月25日 50
会津の古文書を読もう8 酒井耕造 学芸員 11月22日 50
はしごくだりを作ろう 讃岐千賀子 解説員 12月13日 30
会津の古文書を読もう9 酒井耕造 学芸員 12月20日 50
ぞうりを作ろう 神田要 農業 1月10日 30
会津の古文書を読もう10 酒井耕造 学芸員 1月24日 30
会津の古文書を読もう11 酒井耕造 学芸員 2月21日 50
パタパタを作ろう 秋月摩耶 解説員 3月14日 30
会津の古文書を読もう12 酒井耕造 学芸員 3月21日 50

オ 金曜講座
テ   ー   マ 講師 所属 期 日 出席
者数
原典二十四講 1 高橋富雄 館長 4月18日 110
原典二十四講 2 高橋富雄 館長 4月25日 105
原典二十四講 3 高橋富雄 館長 5月9日 120
原典二十四講 4 高橋富雄 館長 5月23日 106
原典二十四講 5 高橋富雄 館長 6月13日 116
原典二十四講 6 高橋富雄 館長 6月27日 123
原典二十四講 7 高橋富雄 館長 7月18日 113
原典二十四講 8 高橋富雄 館長 7月25日 121
テ   ー   マ 講 師 所 属 期 日 出席
者数
原典二十四講 9 高橋富雄 館長 8月8日 118
原典二十四講 10 高橋富雄 館長 8月29日 112
原典二十四講 11 高橋富雄 館長 9月5日 110
原典二十四講 12 高橋富雄 館長 9月19日 110
原典二十四講 13 高橋富雄 館長 10月3日 124
原典二十四講 14 高橋富雄 館長 10月17日 118
原典二十四講 15 高橋富雄 館長 11月7日 117
原典二十四講 16 高橋富雄 館長 11月14日 120
原典二十四講 18 高橋富雄 館長 12月5日 106
原典二十四講 19 高橋富雄 館長 12月19日 103
原典二十四講 20 高橋富雄 館長 1月23日 106
原典二十四講 21 高橋富雄 館長 1月30日 101
原典二十四講 22 高橋富雄 館長 2月6日 108
原典二十四講 22 高橋富雄 館長 2月20日 110
原典二十四講 23 高橋富雄 館長 3月6日 119
原典二十四講 24 高橋富雄 館長 3月27日 120

カ 実演
テ   ー   マ 講 師 所 属 期 日 出席
者数
昔語り 横山幸子 主婦 4月13日 80
機織り 山根正平 染織家 4月20日 75
縄文土器作り 加曽利貝塚土器作り同好会   5月3日 50
縄文土器作り 加曽利貝塚土器作り同好会   5月4日 50
昔語り 山田登志美 主婦 6月1日 80
機織り 山根正平 染織家 7月6日 85
昔語り 横山幸子 主婦 7月20日 80
昔語り 横山幸子 主婦 9月21日 70
昔語り 山田登志美 主婦 11月16日 85
昔語り 横山幸子 主婦 12月7日 55
注連飾り作り 榊原源隆 農業 12月14日 53
昔語り 山田登志美 主婦 1月11日 45
ぞうり作り 神田要 農業 2月8日 30
昔語り 横山幸子 主婦 3月1日 40
機織り 山根正平 染織家 3月22日  


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。