レッドデータブックふくしまT 植物・昆虫類・鳥類 -027/451page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

絶滅危惧T類 キセルゴケ科

ミギワイクビゴケ
Diphyscium chiapense D. H. Norris
全国カテゴリー;絶滅危惧T類

【選定根拠】A全ての生育地で生育条件が悪化
【形態】葉細胞に1個の高いパピラをもつこと、雌苞葉の葉身の肩にはシリアがでないこと、雌苞葉の先が平
滑なこと、渓流沿いの岩上に生育することなどにより他のイクビゴケ属の種と区別される。
【分布】本州、四国、九州、琉球のほかフィリピン、メキシコに分布する。
【県内の分布、生育状況】渓流沿いの地上や岩上に生育するが、産地が少ない。現在知られている県内の産地は木
戸川渓谷、広野町、霊山町などである。
【生育に影響を与えている要因】森林の遷移進行、土地開発、河川の改修
【主要文献】
Deguchi, H. J. Ueno and T. Yamaguchi, 1997. Taxonomic notes on Diphyscium species with unipapillose leaf cells. Journ. Hattori Bot. Lab.82:99-
104.
ミギワイクビゴケ
 

 

絶滅危惧T類 キセルゴケ科

カシミールクマノゴケ
Theriotia kashimirensis H. Rob.
全国カテゴリー;情報不足

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県生活環境部環境政策室自然保護グループに帰属します。
福島県生活環境部環境政策室自然保護グループの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。