高等学校における生徒の能力・適正,進路志望等に対応した教育内容,指導方法等の研究開発について-028/82page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

語句の理解   げに,おもむろに,五十歩百歩,
牛耳をとる,雪月花,自業自得
 
2 文脈によって語句を使いわける
(コウセイ) (ケン)
□□に転ずる
□□に名を残す
印刷の誤りを□□する
□悪な顔つき
□約する
□解がちがう
6
文章の解読 3 主題(要旨)のは握 徒然草(92段)論説の要旨 3
4 語句に注意して読む 説明文中の語句
小説,詩の中の語句
11
5 文章の論理的な組みたてたのは握 説明文の組みたて
論説文の組みたて
5
6 作者の意図が表現にどう生かされ
ているのかを読みとる
説明文,小説の表現と作者の意図
短歌の表現と作者の意図
3
7 文章を読んでまとまった感想をもつ 小説の登場人物の心情
短歌の登場人物の心情
作者の心情
5
8 文章の種類に応じて読む 説明文を読む
論説・評論を読む
詩を読む
小説を読む
古典を読む
6
5
6
7
4
書く
  1 語句を適切に使って文章を書く 文脈にふさわしいことばをえらぶ
語句の照応を正しくして書く
8
1
作文 2 適切な組みたてで文章を書く 修飾語の位置を適切に示す 2
前段をうけ後段をまとめる 1
3 表記上のきまりに従って書く かなづかい 1
送りがな 2
句読点 1

(5) 生徒の国語の能力に対する教師の意識調査(高等学校)の内容

[1] 先生の学校の新入生の実態から考えられる指導の必要度合についてお答え下さい。

○ 各項の右についている尺度は,次のようになっていますので,それにしたがって先生の考えを(例)のように記入して下さい。

小,中9年間の国語教育を経て入学してくるが,その実態からみて,高校の国語教育でさらに指導を加え定着させる必要があると

5 まったく感じない 4 感じない

3 場合によって感ずることもある

2 感ずる 1 おおいに感ずる

○ この項目以外に必要な事項をお考えの場合は最後の記述欄□にお書きください。

  5 4 3 2 1
(例) 段落は握の能力        
1 漢字を訓読今する能力          
2 漢字を音読みする能力          
3 形の似た漢字を読みわける能力          
4 漢字の音訓を読みわける能力          
5 同じ字の二通り以上の音を読みわける能力          
6 訓読みする漢字を書く能力          
7 音読みする漢字を書く能力          
8 同音異義の漢字を書きわける能力          

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。