理科野外観察の手引びき(小・中学校編)-076/82page
図-104 変成岩(東白川郡古殿町)
と考えられています。
また,変成岩は一般に鉱物の粒がほぼ平行にならんでいて,全体的にしま模様が見られます。これを片理と呼んでいます。顕微鏡でみても,図-105のように,石英や,角セソ石,ウソモなどが一方向に,きれいに並んでいるのが見られます。
しかし,前に述べた接触変成岩の場合には,その方向性は,ほとんど見られません。
このように変成岩は,中国地方から九州にかけてかなり多く見られ,しかも,特に古い岩石で,日本列島の土台を作っているものなのです。
図-105 変成岩の顕微鏡写真(×20)