小学校福島県診断標準学力検査問題分析結果報告1977-018/42page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

算数
1.概観
(1)分数の四則計算がよくできるようになっているが,分数をかけるという意味の理解が乏しい。
(2)量の測定,単位の換算,文章題の解決に劣っている。
(3)図形についてはよく理解されており,特に,図形の見方や利用面がよい。


2.理解の状況
領域 比較的理解されている内容 比較的理解が劣っている内容
数と計算 1.分数の意味
(1)分数と整数の関係
(2)分数を比とみる
2.基礎計算
(1)分数のかけざん
(2)分数のわりざん
・1 1/9×1/4÷5/8
・1/8×(1-2/3)
1.分数をかけることの意味
2.分数を用いて問題を解く
△4mを4/5ずつに切る((1)の2)
△32/25を小数になおす((1)の5)
△花子さんの組の人数は42人です。家の職業をしらべたら全体の4/7は農業で,残り1/3は商業です。商業は何人でしよう。((1)の10)
△11÷(1/4+2/3)((2)の4)
量と測定 1.公式を用いて立体の体債を求める。
(1)六角柱
(2)四角柱
○立体の体積を求める
・底面積が12cm2,高さが5cmの六角柱
・底面積が24cm2で,高さが6cmの円柱
○円柱の体積を求める公式

底面積が24cm2で,高さが6cmの円柱
 

1.長さ,面積,体積の関係
(1)m2とcm2の関係
(2)aとm2の関係
(3)m3とklの関係
2.立体の表面積を求める。
(1)三角柱
(2)円柱
△1m2=[ ]cm2
  0.95a=[ ]m2
  6.3m3=[ ]kl((4)の1)
△たて25m,よこ10m,深さ1mの立方体のプールの水の重さ((4)の2)
△直径6cm,高さ10cmの円柱の体積((4)の5)
△三角柱の側面積,表面積((4)の6)

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。