OHPの活用とTP制作の手びき-077/152page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


15

10
6.火山と地震はどうして関係あるのだろうか。
7.岩石が融けてマグマができる条件
1)岩石の融点以上に地温が高い。
2)圧力が減少すると融点が下がり低い地温でも岩石を融解する。
3)圧力が下がるための地学現象には何があるか。
8.日本の太平洋側に地震が多発する理由を説明する。
 
 
 
 
○氷の復氷現象を説明し、岩石は氷と逆に圧力を下げることを理解させる。
○TP2-1を提示し、深さと地温、圧力の関係を理解させる。
○TP2-1にシートを重ね、圧力が下がると融点はどう変化するかを書き込ませる。
 
 
 
 
 
 
 
○TP3-1で太平洋の海底が移動していることを説明する。
○TP3-2で海底の岩石が日本列島にぶつかり下にもぐる。その際地震が起こることを説明する。

5)TPの内容と使用法
 ア TP1-1
 ・火山の分布は地球各地に分布しないで特定のベルト内に限られている。
 ・それらのベルトは大別すると
  環太平洋火山ベルト
  地中海火山ベルト
 ・盾状地のような古い安定地塊には分布しない(少ない)
TP1-1 世界の火山帯

TP1-1 世界の火山帯

 イ TP1-2
 ・地震の発生する場所は特定のベルト内に限られている。
 ・地震の発生するベルトは,
  太平洋の周縁をまわるもの
  ユーラシア大陸の南部を東西に走るもの
 ウ TP1-1,2 重ねあわせ
 ・世界の火山ベルトと地震ベルトが重なり合う。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。