-野外観察の手びき-浜通りの地層と川原-064/170page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 数を調べる。
 3) 取り出した石を大きさに関係なく,形で,まるい石,ややまるい石,角ばった石の3グループに分け,その数を調べる。
 4) 種類によって分ける。分け方は,白っぽい石,グリーンの石,模様のある石など,それぞれの石の特徴で分けるようにする。
(4) 調べた結果を次のような表にまとめる。
大きさ〔cm〕 レキの形 種類
5〜10 10〜15 15〜20 亜円 花崗岩 硬砂岩 結晶片岩
57 6 1 4 60 0 54 9 1

請戸川の川口付近(泉田川観光食堂前)

同じような方法で,中流,あるいは上流の川原のレキを調べ,その資料を提示し,下流のものと比較させ,レキは下流ほど小さく,まるい形のものが多くなっていることから,川のはたらきを一層理解させることができます。

幾世橋小学校

1.地層の観察
(1) 観察する場所
 百聞沢のエスエス製薬福島第二工場入口の崖。
(2) 地層全体が見通せる所に立って全体を観察する。
 1) 地層のでている崖全体をスケッチする。
 2) 地層の傾きや,重なり具合に注意して地層に書き入れる。
 3) 地層の特徴として,地層の色や,水分を含んでいる地層や,レキ層にはさ
百聞沢のエスエス製薬福島第二工場入口の崖

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。