-野外観察の手びき-浜通りの地層と川原-075/170page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 レキの形で,まるい石,ややまるい石,角ばった石の3つに分け,その数を調べる。
 3) 川原のレキの多くは花崗岩で,その他緑がかったレキがあります。緑がかったレキは,緑泥片岩と呼ばれる変成岩です。
 これらのレキは,阿武隈山地に見られる岩石で,阿武隈山地から運ばれてきたレキと考えられます。
 4) 調べた結果を下のような表にまとめる。
大きさ〔cm〕 レキの形 種類
5〜10 10〜15 15〜20 20〜25 25以上 亜円 花崗岩 緑色片岩
29 12 7 6 1 5 44 6 43 12
52% 22% 13% 11% 2% 9% 80% 11%    
熊川中流(6号国道橋の付近)
熊川上流と,下流の川原を調査しておき,それらの資料を比較させることによって,流水のはたらきを理解させることができます。同時に上流のスライドを準備して,川のようすの違いも気づかせることができます。

富岡第二小学校

1.地層の観察
(1) 観察する場所
 諸沢橋上流50m地点
(2) 地層全体が見わたせるような所を選び地層をスケッチする。
 1) 地層の出ている全体をスケッチする。
 2) 色鉛筆で地層に似た色をぬる。
 3) 何種類の地層が見られるか。
諸沢橋上流50m地点

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。