-野外観察の手びき-浜通りの地層と川原-109/170page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 その数を調べる。
 4) レキの種類で分ける。
  川原のレキの多くは,硬砂岩,結晶片岩,数は少ないが石灰岩もみられます。これらの岩石は阿武隈山地東縁部に分布する古生層のものです。
(5) 調べた結果を次のように表にまとめる。
大きさ(cm)  種類
10〜20 20〜30 30以上 亜円 硬砂岩 緑色片岩
6 9 3 6 7 5 12 6
33% 50% 17% 33% 39% 28%    

仁井田川下流

仁井田川下流(大野第一小学校)の資料と比較させることにより,流水のはたらきを一層理解させられます。

久之浜第一小学校

1.地層の観察
(1) 調べる場所
 波立海岸
(2) 橋の上から島の岩を眺め,島をスケッチして,黒っぽい横しま模様などを書き入れる。
 1) 地層は,どの方向に傾いているか。
(3) 岩に近づいて観察する。
 1) 淡い茶褐色の地層の中に黒っぽい円レキが並んで入っています。
  手でさわってみると,ザラザラした感じで,砂岩であることがわかります。
 2) 黒っぽい1〜5cm大のレキが入っています。海岸にあるレキの形と同じよ
波立海岸

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。