小学校「福島県標準学力診断検査問題」による学力分析報告書1980-026/187page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3)算数
領域 大問 番号 小問 番号 通し 番号 正答率 (%) 正答率の信頼区間 (信頼度95%) ねらい
1] 数 と 計 算 1 (1) 1) 90 87〜93 分数や小数の四則計算ができる
(2) 2) 75 71〜79
(3) 3) 69 65〜73
(4) 4) 74 70〜78
(5) 5) 38 34〜42
2   6) 60 56〜64 分配法則がわかる
3   7) 40 36〜44 数直線上の位置を分数で表すことができる
4   8) 75 71〜79 分数どうしの除法の立式ができる
5 (1) 9) 79 75〜83 分数の乗法およぴ除法の意味がわかり、計 算ができる
(2) 10) 52 48〜56
6   11) 43 39〜47 二つの分数の間の整数がわかる。
7   12) 59 55〜63 四則計算の可能性を調べることができる。
8   13) 76 72〜80 不確定な事象を数で表すことができる。
領域1] 64 60〜68  
2] 量 と 測 定 1 (1) 14) 57 53〜61 単位換算ができる
(2) 15) 37 33〜41
(3) 16) 34 30〜38
(4) 17) 34 30〜38
2   18) 44 40〜48 直方体の形の体積を求めることができる。
3 (1) 19) 56 52〜60 比例関係を用いることができる
(2) 20) 49 45〜53
領域2] 44 40〜48  
3] 図 形 1 (1) 21) 66 62〜70 線対称がわかる。
(2) 22) 53 49〜57 点対称がわかる
2   23) 46 42〜50 正方形とひし形の相互関係がわかる

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


掲載情報の著作権は福島県教育センターに帰属します。