高等学校「理科1」のてびき-004/133page
学習指導要領 教材内容 中学校理科での既習事項 大項目 中項目 物質の構成と変化 ・物質の精製 ・単体と化合物 (2) 物質の構成単位 ・物質の構成粒子は原子であること ・原子 ・元素と元素記号 ・分子イオンと原子の構造 ・化合物と化学式 ・原子記号と化学式 ・モデルによるイオンのなりたち (分子式・組成式) 物質の成分元素 (1) 元素特有の反応 ・沈でん反応と呈色反応 ・沈でん反応 ・炎色反応 ・気体の発生 ・気体発生の方法と気体の性質 (2) 身近かな物質の成分元素の検出 ・石灰水による二酸化炭素の検出(小5) 物質量 (1) 物質量の基本単位 ・原子量、分子量、化学式量 ・理科1で初めて学習する事項である (2) モル ・モルとアボガドロ数 ・モル濃度 ・重量パーセントによる濃度 化学変化とその量的関係 (1) 化学変化 ・物質の状態変化 ・物理変化と化学変化 ・燃焼 ・身近かな物質の化学変化 ・金属の酸化と還元 ・化学変化と熱現象 ・物質の化合、分解 (2) 化学反応式 ・中和熱 ・化学反応式の表わし方 ・化学反応と発熱吸熱 ・化学反応式とモル量 ・化学反応と化学反応式 (3) 化学変化における量的関係の法則 ・質量保存の法則 ・化学反応の前後における質